新着情報・ブログ

熊本の気温も38度越えの日々、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

いよいよお盆です。

(私も本日から15日まで

お盆休みです。)

 

「口は休んでも

手ば動かしなっせ!」

とスタッフからは

叱咤され

パソコンに向かう夏の日です。

 

今回のメルマガ特価情報は、

真夏の万象堂・新商品

「ハーブティシリーズ」のご案内と

 

ご家族の健康、

お役立ちの商品の紹介です。

 

この機会に

ぜひお試しください!

 

◆———————————-◆

 

【1】新製品!万象堂ハーブティのご紹介

 

【2】菊芋の粒、お試しサイズのご案内

 

【2】桑の葉茶1g×30袋の特価案内

 

◆———————————-◆

 

【1】新製品!万象堂ハーブティのご紹介

 

◆———————————-◆

 

ついに出ました!

店長暴走!一気にハーブティ

7種!販売です!

 

全てティーパックに加工し、

1袋でカップ1杯分

 

いつでもどこでも

お湯を注ぐだけで

お好みのハーブティを

お楽しみできます。

 

レモングラスに

ラベンダー、ローズヒップに

こぶみかん

 

和製ハーブで 柚子に、

よもぎにエゴマ

 

合計7種のハーブティです。

今回はお好みで2種選んで

いただくことができて更に特価です!

 

例えば、ラベンダーの華やかな香りで

真夏の夜の安らぎのひと時…

 

柚子のかんきつ系の

さわやかな香りで

リフレッシュする猛暑の朝…

 

※もちろん、氷を浮かべても美味です!

 

万象堂ハーブティシリーズ

お好みで2種選んでください!

通常価格1,700円を1,500円【送料無料】

お一人様3セット

8月24日(土曜日)迄

 

◆———————————-◆

 

【2】菊芋の粒、お試しサイズのご案内

 

◆———————————-◆

 

今やテレビの健康番組での定番

健康素材の菊芋です。

 

水溶性の食物繊維

イヌリンが、

効果を発揮し、

 

甘いものの摂り過ぎが気になる方、

野菜不足をフォローしたい方に

お役に立ちます。

 

菊芋の難点は、少し味に

クセがあるところ、

 

粉末を溶かして飲むのも

なかなか面倒です。

 

そんなご要望に

合わせてできたのが、

 

菊芋の粒です。

 

約4粒から5粒で1グラム

つまり、カップ1杯分です。

 

味はポリポリ、食べやすく

クセもありません。

 

今回お試しサイズの50粒を

特価でご案内します。

【2】菊芋の粒、お試し50粒のご案内

通常価格880円を700円【送料無料】

お一人様3袋

8月24日(土曜日)迄

 

◆———————————-◆

 

桑の葉茶粉末1グラム×30袋

 

◆———————————-◆

 

当社の定番商品

桑の葉茶1グラム×30袋です。

 

カップ1杯に桑の葉1グラム

 

ボトルに溶かして冷やして、

振って飲んで水分補給!

 

健康作りに即、お役にたちます。

特別な加工しない、そのまま

熊本県産100%の桑の葉です。

 

甘いものの摂り過ぎの方の

健康管理に、

 

野菜不足のサポートに、

ぜひお役立て下さい!

 

【3】桑の葉茶 1グラム×30袋

通常価格1,130円を1,000円【送料無料】

8月24日(土曜日)迄

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

「熱中症のおさらい特集」

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

冬場で言えば

インフルエンザの大流行

にように、

今夏も熱中症の

大流行の季節です

 

我が健康伝言板では

更に熱中症対策を極め

 

会員の皆様に

お役に立てればと思い

暑苦しくない程度に

いろいろ資料を集めてみました。

 

◆そもそも熱中症とは?

 

熱中症は、高温下に

長期間いることによって、

 

体の中の熱がうまく放散できずに

起こる体調不良のことです。

 

大量の汗をかくことで、

体の中の体液が

減ってしまう

脱水症のことです。

 

◆———————————-◆

 

◆「こまめな水分補給」の目安は1日8杯

 

◆———————————-◆

 

脱水症や、その一歩手前の

「かくれ脱水」予防には

こまめな水分補給が重要。

 

その目安の水分補給は、

1日に1.2~1.5リットル

 

毎日500mLのペットボトル飲料を

3本飲むというより、

 

コップ1杯くらいの水分を

1日8回くらいのサイクルが理想

 

量にこだわるよりも、

起床時、朝食時、10時ころ、

昼食時、15時ころ、夕食時、

入浴前後、就寝時…

 

喉の渇きを感じなくても、

コップ1杯ずつ飲むことを

習慣にしましょう。

 

夏だけでなく、1年中

継続することが

健康維持の秘訣になります。

 

◆———————————-◆

 

脱水症を見つける5つの方法

 

◆———————————-◆

 

1握手する

⇒ 冷たければ脱水症の疑いあり

 

★脱水症になると血液は

重要な臓器に集中し、

手足などの末梢まで血液が

行き渡らなくなって冷える

 

2 舌を出す

⇒ 乾いていたら脱水症の疑いあり

 

★ 脱水症になるとだ液が減少し

舌の表面も乾いてくる

 

3 親指の爪の先を押す

⇒ 赤みが戻るのに3秒以上かかったら

脱水症の疑いあり

 

★指先は血管が細いため

水分不足の変化が出やすい

 

4 皮膚をつまむ

⇒ 元に戻るのに3秒以上かかったら

脱水症の疑いあり

 

★ 脱水症になると皮膚の水分が減り

弾力性がなくなる。

 

5 高齢者のわきの下を確認する

⇒ 乾いていたら脱水症の疑いあり

 

★通常、高齢者のわきの下は

汗による潤いがあり、脱水症に

なると汗が出なくなるので乾燥してくる。

 

…すでに店長竹田

脱水症のようです。(汗)

 

※あくまでも目安ですが

ご参考まで。

 

◆———————————-◆

 

脱水症も怖いが、コブラも怖い!

 

◆———————————-◆

 

真夏の悪夢!こむらがえり!

 

熱中症予防として

水をがばがば飲み過ぎるのも

実は体には良くありません。

 

水を飲み過ぎて起こるのが、

水中毒…水に中毒?

 

真夏の明け方、突然起こる、

「こむらがえり!」

そんな経験はありませんか?

 

(「コブラ返り」ではありません)

 

その原因は

コブラの毒ではなく

水(みず)中毒かも

知れないのです。

 

◆「水中毒」とは?

 

熱中症、脱水症を予防には、

水分補給が大切ですが、

ただ水をたくさん飲めば

いいというわけではありません。

 

人間の体液は、水と塩分でできていて

大量の汗をかけば水分とともに

塩分も失われてしまうのです。

 

しかし、水だけを飲んでも、

塩分がなければ人は体の中に

水分をためておくことができません。

 

さらには体液が薄まって、

ナトリウム不足を起こして

しまう危険があります。

 

この現象は

水中毒とも呼ばれます。

水中毒になると、

 

こむらがえりや

頭痛、吐き気、

 

意識もうろう

けいれんを起こしたりして、

重症の場合は死亡!

することもあります。

 

※低ナトリウム血症の症状

 

◆———————————-◆

 

◆水中毒の予防策は塩分補給

どうせ飲むなら経口保水液

 

◆———————————-◆

 

経口補水液は塩分濃度が高く、

スポーツドリンクと比べ、

脱水症に素早く効きます

 

経口補水液は、別名

「飲む点滴」 とも呼ばれています。

 

スポーツドリンクは、

水分や塩分の補給、

ブドウ糖、アミノ酸など

栄養を補給して

疲労回復を目指す飲み物です。

 

スポーツで汗をかいた時の

『かくれ脱水』を

ゆっくり回復させるときなら、

スポーツドリンクを利用

 

急性の脱水症などで緊急に

水分補給が必要なときには、

経口補水液がおすすめと

いうことなんです。

 

★経口補水液は、糖分と塩分が

多く含まれていますので

日常の飲料としては適していません。

 

★スポーツドリンクは糖分が多く

含まれるものが多く、

運動をしない人が

日常的に飲むと、

糖分のとり過ぎになります。

 

※普段から水やお茶に加えて、

塩飴、梅干しなどを

一緒にとるのもいいですね。

 

◆———————————-◆

 

脱水症の予防として

ビール(アルコール類)は

逆効果!

 

◆———————————-◆

 

利尿作用に体中で

アルコールを分解する時に

水分を消費どんどん

消費するので要注意です。

 

※「1リットルのビールを飲むと

1.1リットルの水が体内から失われ

水分補給どころか、飲めば飲むほど

脱水が進み、頭痛やめまいなど

 

二日酔いの症状の半分近くは

脱水によるものなのです

 

※店長竹田、今や、フタ1杯の

養命酒で酔いつぶれます。(笑)

 

◆———————————-◆

 

人間の体内に含まれる水分

 

◆———————————-◆

 

成人男性で体重の60%

新生児で約80%が「体液」と

よばれる水分でできています。

 

体重70kgの成人男性ならば、

約42リットルもの水分を体内に

蓄えていることになります。

 

まさに水で出来ている人間は

体内の水分が2%失われると

のどの渇きを感じ、

運動能力が低下しはじめます。

 

夏場は特に

ご自分の水分とうまく

付き合い、健康に

気を付けたいものです。

 

◆———————————-◆

 

私の実家では15日に

精霊船を海に流し、

先祖の御霊を祀る風習があります。

 

昔は結構盛大でしたが、

初盆でない家は

今は小さな手作りの箱に

御馳走を積み

ろうそくを立て流します。

 

夏のとろける黒い海に

小さな炎がゆらゆら

揺れて向こうの岸を目指します。

 

船の帆には「極楽丸」とか書いて

流すのですが

 

今回は「世界平和!」と書いて

海に流しましょう。

九州は梅雨明け、
いよいよ8月です。
(まだ雨が心配ですね)

私の町内には小さな
海水浴場があり、

泳がなくても
年に1回は海に“浸かり”に
行くのが
私の夏の儀式です。

ライフジャケットで
一人プカプカ浮いていますが、
けして怪しい人ではありません。

時に季節をそうして
体で感じるのも
大事かなと思う日々です。
(単なるおバカ男子)

さて今回の
メルマガ特価情報ですが、

そんな夏をさわやかに
過ごすための商品をそろえました。

この機会に
ぜひお試しください!

◆———————————-◆

【1】好評につき、特価継続!若葉桑の葉茶 50グラム

【2】レモンの香りで、お肌に潤い、レモングラスの馬油クリーム

【3】新発売、熊本産レモングラスのハーブティ

◆———————————-◆

【1】好評につき、特価継続!若葉桑の葉茶 50グラム

◆———————————-◆

夏になると言われるのが
熱中症にご用心!

そしてその予防策として
水分補給!

コンビニに逃げ込み、
冷房に涼みながら、
ペットボトルを買うのもいいですが、

その価格にびっくり
普通のお茶でも
160円はするのですよね。(苦笑)

そんな時にお勧めなのが
当社の人気商品
「若葉桑の葉茶」

好評につき、今回は
特価価格の継続です。

桑の葉の頭頂の若葉だけを
摘んで、もんで、
粉末に加工しました。

一般の桑の葉と違い、
若葉ならではの自然の甘み、
まろやかさが人気の
若葉桑の葉です。

水も溶けやすく、
500の水筒にスプーン
2杯から3杯

ジャカジャカ振って
即、出来上がりです!

糖分、野菜不足が気になる方、
の健康サポートにも!

カップ約50杯分
若葉桑の葉茶をお試し下さい!

【1】若葉桑の葉茶 50グラム

通常価格1,200円を1,080円【送料無料】
お一人様3セット
8月11日(土曜日)迄

◆———————————-◆

【2】レモンの香りで、お肌に潤い、レモングラスの馬油クリーム

◆———————————-◆

昨年夏に販売しました
当社の馬油クリームシリーズです。

夏におすすめなのが、
かんきつ系の香りの馬油クリーム

レモングラスに、オレンンジスィート
柚子もいいですね。

一塗りで、甘くさわやかな香りが
広がります。

紫外線や冷房で
痛んだお肌、つかれたこころを
一塗りで癒してくれます。

馬油にはお肌すべすべ効果と
うるおい効果があり、

素材も自然素材が中心で
添加物もありません。

香り(精油)も
品質の安定した
国内の代表的な会社の精油を
使用しています。

※オレンジスィート、
柚子は水蒸気蒸留で抽出し、
光毒性の心配もありません。

今回の商品はレモングラス精油配合の
当社オリジナルの馬油クリーム

朝、お休み前に、一塗り
今年の夏をレモングラスの香りで
お過ごしください!

【2】レモングラスのアロマ配合
馬油クリーム

通常価格1,250 円を1,080円【送料無料】
8月10日(土曜日)迄
お一人様3個まで

◆———————————-◆

【3】新発売、熊本産レモングラスのハーブティ

◆———————————-◆

レモングラスのアロマ配合
馬油クリームに合わせて販売するのは

新発売
「レモングラスのハーブティー」です。

ティーパックでちょうどカップ1杯分
忙しい朝にも、くつろぎの夜にも
お湯を注ぐだけで

レモンの香りにいやされます。

原料のレモングラスは
イネ科の仲間

当社の商品品は
熊本県産100%で、無農薬、
有機栽培で育てられたものです。

レモングラスの効能は
草原の香りのいやし効果に

ビタミンCなども豊富に含んで
健康作りもサポートしてくれます。

氷を浮かべて、冷やして飲んでも
もちろん美味です!

他の茶葉は含んでいませんので、
お好みで、アレンジして楽しんで下さい!

※妊娠中の方は飲用をお控えください。

【3】新発売、熊本産レモングラスのハーブティ

(1.5グラム×15包入り)
通常価格880円を
新発売特価780円【送料無料】

お一人様3セット
8月11日(土曜日)迄

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

「ご飯はそんなに悪者ものか?」特集

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

前回のメルマガの続きで、
夏休みお客様質問集です。

当社のお客様から、時々

「ご飯が大好きなのに
何故いけないの?」
という質問を受けます。

「ご飯大好き芸人」という
タレントさんも結構いて、

しかし、
糖尿やダイエットの健康本には

「ご飯は炭水化物のかたまり」
という指摘があり、

もちろん食べ過ぎは
どんな食べ物でも
良くないのですが、

改めて今回、
「そこまで言わなくてよかたい」と
再度、ご飯と糖質に
ついて調べてみました。

◆———————————-◆

再確認・ごはん情報

◆———————————-◆

まず、
ごはん(精白米)
茶わんに軽く1杯(150g)
の栄養素を確認してみましょう。

糖質 55.2g
食物繊維 0.5g
エネルギー 252kcal
脂質 0.5g
塩分 0g

…確かに結構な糖質ですね。(苦笑)
やはり糖質が気になる方は半分に。

◆———————————-◆

糖質と食物繊維は切っても切れない仲

◆———————————-◆

炭水化物は、エネルギー源になる糖質と、
消化吸収されない食物繊維に分かれます。

つまり炭水化物=糖質+食物繊維。

食物繊維はエネルギー源にならず、
血糖値も上げません。
それどころか、
便秘や生活習慣病の予防・改善に役立ちます。

つまり、ダイエットや
糖質制限で控えたいのは、
厳密にいうと、炭水化物の中の
糖質ということになります。

しかし、逆に考えると

ダイエットなどで主食の摂取を
極端に控えると、
食物繊維が不足しやすくなるわけですね。

食物繊維というと、ごぼうやきのこ、
(桑の葉、菊芋など!)
を連想されるかもしれませんが、

※万象堂健康伝言板
筆者(少しエラソ―)
竹田としましては

普通の
食事メニューとしては
ご飯だけを悪者にせず、

ごはん少な目に
野菜サラダ等、豆腐、魚等
の組み合わせのメニューが
一番いいと思います。

◆———————————-◆
注意するのは糖質の種類!
◆———————————-◆

糖質には

吸収されやすい糖質と
吸収されにくい糖質があります。

糖質は
単糖類、少糖類、多糖類に分けられます。

単糖類、小糖類はすぐに吸収され、
血糖値を上げエネルギー源となります。

◆単糖類 蜂蜜、果物など
◆少糖類 砂糖、オリゴ糖、麦芽糖など

多糖類は、ブドウ糖に分解される過程を経て
エネルギーになるまでに時間がかかります。

◆多糖類 穀類、いも類、豆類など

あまり主食の量を控えると
甘いおやつが我慢できなくなったり、

脂質やたんぱく質を多くとらないと
満足できなくなります。

その結果、かえって太りやすくなる場合もあり
主食は極端に制限するよりも、

毎食、適量を食べ、
おやつを控えるほうが、
ダイエットには効果的なのです。

さらに生活習慣病予防と
いう見方からすれば、

塩分や脂質をほとんど含まない
パンより、「ごはん」を基本に考えた
方がいいようです。

◆———————————-◆

朝食はパンよりご飯…

◆———————————-◆

パンは意外に脂質、
塩分が含まれていて、

とくに、クロワッサンや
デニッシュなどは、
バターがたっぷりで
驚くほど脂質が多いようです。

※小さくて
美味しいクロワッサン、
味も色々、これが美味しい!

何個でもつい食べてしまい
そうですが、要注意です。

◆———————————-◆

◆食パン 6枚切り(60g)
糖質 26.6g
食物繊維 1.4g
エネルギー 158kcal
脂質 2.6g
塩分 0.8g

◆クロワッサン 1個(40g)
糖質 16.8g
食物繊維 0.7g
エネルギー 179kcal
脂質 10.7g
塩分 0.5g

◆———————————-◆

ご飯の強力な、助っ人
最近話題の「もち麦君」

◆———————————-◆

「もち麦」は大麦の1種ですが、
大麦には「もち性」と「うるち性」があり、
もち麦はもち性です。

うるち性には、麦めしや麦とろご飯に
よく使われる押し麦などがあります。

◆もち麦は食物繊維の総量は12.9gで、
そのうち水溶性食物繊維は9.0g、
不溶性食物繊維は3.9gと、

◆一般的な押し麦の
食物繊維の総量は9.6g
そのうち水溶性食物繊維は6.0g
不溶性食物繊維は3.6gです。

もち麦には押し麦よりもさらに
多くの食物繊維が含まれています。

ちなみに白米に含まれる食物繊維は0.5g。
それもほとんどが不溶性食物繊維です。

もち麦には水溶性食物繊維の中でも
β-グルカンが豊富

グルカンは大腸内の
善玉菌の栄養源となり、
善玉菌を増やすことで、
腸内環境を整えてくれます。

またβ-グルカンには、
糖質や脂質を吸着して、
体外に排泄する働きがあります。

そのため、血糖値の上昇や
コレステロール値を
コントロールしたりする
作用もあるのです。

β-グルカンを豊富に含む
もち麦ごはんはとても健康に役立つのです。

「ごはん食べるなら、
もち麦プラスの麦ごはん」
特に“朝食”に取り入れるのがおすすめです。

「ご飯はそれほど
悪者ものではない」ようです。

あまりこだわり過ぎて、
食生活に混乱を招くのも
逆効果です。

食後の軽い運動だけでも
ご飯の糖質エネルギ―は
ほぼ消化できます。

無理なダイエットは
夏バテの原因となります。

暑い中でも、これからの1ヶ月、
心身ともに、うまくバランスをとり
暮らしていきたいものです。

◆———————————-◆

◆参議院選挙に、ヨシモト問題…

夏を前にすでに夏バテ、
疲れ気味の我が日本国民

しつこい、テレビリポーター
「何か吉本に言いたいこと
ないんですか!」

池乃めだか師匠曰く、

「吉本興業に言いたいことは
早く背の高くなる薬を
開発してくれということぐらいや」

めだか師匠
悠々と、夏の大海を
泳がれているようです。

皆様夏を元気に
乗り切りましょう!

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

痩せているのに?

◆———————————-◆

万象堂(ばんしょうどう)

店長竹田です。

当メールは会員様限定の

メールマガジンです。

◆———————————-◆

7月も中盤ですね。

今年の九州の梅雨は

雨と晴天の繰り返しで

落ち着かない毎日です。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

店長竹田、

前回の大腸がんの

教訓生かせず、豆腐なら

消化にいいかと

 

王将の激辛マーボー豆腐を

昼食に食べ、夕方お腹が

「七転八倒」、

懲りない日々です。

 

食事が健康の基本、

自分にとって

「都合の良い解釈」は

危険ですね。

(愚笑)

 

今日からは

「七転び八起」な日々を

目指します。

(苦笑)

 

さて今回の

メルマガ特価情報ですが、

 

世にも珍しい、

当社ならでは、

万象堂オリジナル商品の

ご紹介です。

 

この機会に

ぜひお試しください!

 

◆———————————-◆

 

【1】森の香り、ヒノキの香りの馬油クリーム

 

【2】桑の葉ゼリーいよいよ最後のご案内

 

【3】若葉桑の葉茶 50グラム

 

◆———————————-◆

 

【1】森の香り、ヒノキの香りの馬油クリーム

 

◆———————————-◆

 

当社の定番、8種の香りの

馬油クリームシリーズですが、

 

今回はヒノキの香り

(和製精油)配合の

馬油クリームです。

 

以前のメルマガでも

森の香りの「いやし効果」を

ご紹介しましたが、

 

都会にお住まいの方はなかなか、

森にでかけられるのも大変かと。

 

言わば、テレビの人気番組

「ぽつんと一軒家」の森の香り。

 

現在販売中の

10gのヒノキの配合に比べ

ヒノキの精油の配合120%

 

阿蘇の工房で手作り

限定生産80個の商品です。

 

商品名は「山猫倶楽部」

 

ラベルデザインは

東京出身熊本在住の

デザイナー佐藤女史、

オリジナルです。

 

馬油の成分でお肌もいやされ、

お風呂上りにヒノキの香りで

気分もリラックス!

 

ご主人、男性への

プレゼントにもぜひ!

たっぷり30グラム入りです。

 

【1】森の香り、ヒノキの香りの

馬油クリーム「山猫倶楽部」

限定商品

通常価格1,250 円を1,080円【送料無料】

7月27日(土曜日)迄

お一人様3個まで

 

◆———————————-◆

 

【2】桑の葉ゼリー、いよいよ最後のご案内

 

◆———————————-◆

 

桑の葉の粉末をゼリーにした

当社自慢のオリジナル商品

「桑の葉ゼリー」ですが、

 

残念ながら7月末を持ちまして

販売休止と

させていただくことになりました。

 

昨年は菊芋ゼリーを手掛けるも

味の調合に苦戦し、開発断念(泣)

 

根強いファンも

多くいらっしゃるのですが、

誠に申しわけありません。

 

ゼリー1本に桑の葉の成分を

0.5グラム配合し、甘酸っぱい

なんとも言えない

独特の風味に仕上げています。

 

夏場は冷やしても美味しいです!

 

甘いものを控えている方の

おやつに、健康管理に、

ぜひお役立てください!

 

【2】桑の葉ゼリー10gいよいよ最後のご案内

(10グラム×10本入り)×2袋

通常価格1,500円を1,200円【送料無料】

お一人様2セット

7月27日(土曜日)迄

 

※在庫が無くなり次第販売終了

賞味期限は9月29日までです。

 

◆———————————-◆

 

【3】若葉桑の葉茶 50グラム

 

◆———————————-◆

 

当社の人気商品

「桑の葉茶」のなかでも

こだわりの一品、若葉桑の葉です。

 

桑の葉の頭頂の若葉だけを

摘んで、もんで、

粉末に加工しました。

 

一般の桑の葉と違い、

若葉ならではの自然の甘み、

まろやかさが人気の

若葉桑の葉です。

 

青汁が苦手な

お子様にもお勧めです。

 

若葉の甘さも若葉ゆえの

自然の甘さで、

 

添加物や

他の青汁の葉など

一切配合しない、

熊本産100%桑の葉茶です

 

糖分が気になる方、野菜不足

夏場の水分補給に、50杯分です!

 

若葉桑の葉茶をお役立て下さい!

 

3】若葉桑の葉茶 50グラム

 

通常価格1,200円を1,080円【送料無料】

お一人様3袋まで

7月27日(土曜日)迄

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

太っていないのに何故?特集

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

NHKのラジオ、私の楽しみは

「子ども科学電話相談」

 

※最近は夏だけでなく、

日曜にも放送中

 

子供たちの珍問奇問に

思わず、笑い、感心する日々、

 

先生たちの

名答、珍答にも苦笑する日々です。

 

当社にもいろいろな

お問い合わせがありますが、

 

当然、医療機関でもなく、

お客様の個人データを見て

お話することも出来ないので、

基本、すべて一般論でしか

返答できません。

 

ただその中に、

自分は、太っていないのに、

血糖値、血圧が高いであるとか、

 

これまた、答えようのない

お問い合わせがあります。

 

今回はその中で

「やせているのに何故?」という

質問について調べてみました。

 

◆———————————-◆

 

諸悪の根源!内臓脂肪

 

◆———————————-◆

 

脂肪組織には、

 

皮膚と筋肉の間にある皮下脂肪と、

お腹の内臓周辺につく内臓脂肪があります。

 

皮下全体に脂肪がたまるのが

「皮下脂肪型肥満」、

 

主に内臓の周囲に脂肪がたまり

お腹ポッコリになるのが

「内臓脂肪型肥満」

(店長 竹田型)

 

このうち生活習慣病を

引き起こすことで有名なのが、

「内臓脂肪」

 

「メタボリックシンドローム」は、

内臓脂肪が蓄積した状態をいい、

(腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上)

 

高血圧・高血糖・脂質異常のうち

2つ以上が重なった状態のことをいいます。

 

◆———————————-◆

 

太っていないのに何故、異常値に?

 

◆———————————-◆

 

しかし、前述のように

当社への電話で、

自分はメタボでないのに、

血糖値、血圧が高いという

方も結構多いのです。

 

年相応にやや

「たるんで」きてはいるのに…

肥満ではない。

 

健康には問題ないと

思っていたのに…

血糖値や血圧が高いという

理不尽な方…

 

調べてみるに、

その原因のひとつとして

 

近年「筋肉の質」が

問題視されていることが

分かりました。

 

◆———————————-◆

 

問題は「筋肉の質」にある?

 

◆———————————-◆

 

太っていなくても

生活習慣病になる

理由のひとつとして、

 

注目されているのが、

「異所性脂肪」の存在。

(別名、場違い脂肪)

 

※もともと

アジア人は、遺伝的に

異所性脂肪がたまりやすい

体質だそうです。

 

◆———————————-◆

 

そもそも異所性脂肪とは?

 

◆———————————-◆

 

異所性脂肪とは、

具体的には筋肉や肝臓などの

細胞の中に直接脂肪がたまったもの。

 

そもそもたまるはずがない

ところにあるので、

“異所性”脂肪というわけです。

 

異所性脂肪は、太っていない人でも

蓄積することが知られています

 

異所性脂肪が

肝臓にたまった場合は「脂肪肝」

筋肉にたまった場合は「脂肪筋」

 

問題は、脂肪がたまると

肝臓や筋肉の働きが悪くなること。

 

つまり、

肝臓や筋肉の質が落ちてしまうのです。

 

また、脂肪筋になると、

メタボと同様に

インスリンの働きが悪くなるそうです。

 

つまり、異所性脂肪が筋肉にたまると、

本来なら筋肉に取り込まれる糖が

うまく取り込まれずに、血中に増えて、

糖尿の可能性が高まるわけです。

 

◆———————————-◆

 

異所性脂肪の原因は、

高脂肪食や運動不足

 

◆———————————-◆

 

原因の1つは当然、

脂質が多い食事です。

 

他に、体力が低い

生活活動量が低い(歩かない)

脂質摂取量が多い

内臓脂肪が多い方など。

 

◆———————————-◆

 

撃退!脂肪筋

 

◆———————————-◆

 

筋肉にたまった脂肪は、

運動で落とすことができます。

 

幸いなことに、

異所性脂肪は簡単にたまりますが、

燃えやすい特性があるとのこと。

 

運動不足はメタボや生活習慣病に限らず、

さまざまな病気のリスクに

なることが分かっています。

 

体重や体型にかかわらず、

運動不足ということ自体が、

健康にとっては大きなリスクなのですね。

 

◆まず歩数を測りましょう。

 

毎日8000歩を維持することから始めましょう。

更に、週に2回くらいはジョギングのような、

ちょっとだけ息が切れる運動がおすすめ!

 

※高齢の方で、筋力が足りずジョギングや

ウォーキングができない方は、まず筋トレで

筋力を高めてから、歩き始めるのがおすすめ。

 

◆———————————-◆

 

大きな誤解!

糖質制限をしているから、

「油物は好きなだけ」

 

◆———————————-◆

 

先日、そういう本を

買ったばかりの私です。(恥)

 

ラードやバターのような

動物性脂肪の食べ過ぎは

動脈硬化になりやすい

ことがわかっています。

 

オリーブオイルのような

植物油や魚の油を

意識して「適量」摂るのがベスト。

 

◆糖質制限をすれば、

油物など、何でも食べ放題は間違い!

 

糖を減らして、その分

脂肪をたくさんとれば

高脂肪食となり、

異所性脂肪がたまりやすくなります。

 

高脂肪食自体が

動脈硬化症などの

病気のリスクを高める

可能性があるんですね。

 

太っていない人でも、

総カロリーに気を付け

バランスの良い食事を

心がけることの両方が必要なのです。

 

(ドキッ!

そういえば、

前回の健康診断で、

脂肪肝の数値に

赤いラインマーカーが

引かれていたような…)

 

自宅ですでに、

「ぶらさがり健康器」状態の

ウィーキングマシンにかかる、

洗濯物をていねいに折りたたんだ後

 

妻の冷ややかな視線を背に

三日坊主の汚名返上

就寝前の8,000歩を

目指す私です。

 

机の引き出しの中に

「あっ、何でこんなところに

万歩計が!」と

思い出された方、

 

「いっしょに、手を取り、

歩き始めましょう!」

 

(参議院選挙演説風)

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

メルマガ配信不要の方は、

トップページの左で解除操作が出来ます。

または、配信不要とご返信ください。

 

◆———————————-◆

 

万象堂通販

(ばんしょうどう)

〒 862-0941

熊本県熊本市中央区出水

(いずみ)8丁目12番15号

通話無料0120-386-756

FAX:096-362-3642

 

bansyodo@hyper.ocn.ne.jp

営業日時:月~金曜日

10:00~18:00

土曜日

10:00~12:00

休日:日曜・祝日

◆———————————-◆

食中毒にご用心

◆———————————-◆

いよいよ明日から7月です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今年の九州は梅雨といえども

晴天続きでしたが、

 

いよいよ週末から

梅雨らしい天気になりました。

 

自宅近くではアジサイが咲き、

カタツムリ君たちの

活動も活発です。

 

さて、今回の

メルマガ特価情報のご案内ですが、

 

気になる商品

「お試し」特集です。

ちよっと気になる、

あの品この品…

 

この機会に

ぜひお試しください!

 

◆———————————-◆

 

【1】菊芋の粒50粒 お試し特価

 

【2】菊芋粉末50グラム お試し特価

 

【3】桑の葉茶50グラム お試し特価

 

【4】黄金生姜50グラム お試し特価

 

◆———————————-◆

 

【1】菊芋の粒50粒 お試し特価

◆———————————-◆

 

昨年、たけしのテレビ番組

「家庭の医学」などで

紹介され、大きな話題となった

スーパーフード「菊芋」ですが、

 

実はゴボウの仲間、

花が菊に似ているので

「菊芋」と名付けられたのですが、

 

その大きな特徴は

菊芋に含まれる、

水溶性食物繊維

「イヌリン」

 

「水溶性」食物繊維を含む

食品は珍しく、

ゲル状になった

イヌリンは野菜不足が気になる方

甘いものが大好きで

つい食べ過ぎる方にお勧めの

スーパーフードです。

 

難点は一つ、味にクセがあり、

好みが分かれるところ。

 

健康食品は持続しないと

意味はないので、

 

当社では菊芋を粒に加工し

今回、お試しサイズの50粒を

特価でご案内します。

 

毎食前に4から5粒

ぽりぽりお試し下さい。

 

50粒で携帯便利

3日~4日分です。

 

成分は99%以上が菊芋です。

元々凝固しやすい特性があり、

他に添加物はありません。

 

【1】菊芋の粒50粒 お試し特価

通常価格880円を750円【送料無料】

7月13日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

 

【2】菊芋粉末50グラム お試し特価

 

◆———————————-◆

 

【1】で紹介しました「菊芋の粒」の

原料「菊芋の粉末」50グラムです。

 

熊本県産100%で、当社から

約1時間の場所に畑があります。

 

外見は生姜そっくりで、

泥付きで、自然食としての

イメージはいいのですが、

 

洗浄などの衛生管理、

加工に手間がかかり、

その点、コストがかかり

 

他の健康茶と違いどうしても

割高になるのです。(汗)

 

※テレビ番組での過剰な紹介

「天然のインシュリン」と

いうのは言い過ぎで

 

お薬を飲用されている方は

その薬の継続を基本に、

菊芋のご利用を検討ください。

 

粒とは違い、

粉末で、いろいろな使い方が可能です。

 

自然な甘みがありますので、

珈琲や紅茶の砂糖代わりに、

さりげなくサラダ、ドレッシングの材料に

お使いください。

 

※すぐ固まりますので、

湿気の来ない場所に保存ください!

 

添付のスプーンで

軽く1杯がカップ(200cc)分です。

 

【2】菊芋の粉末50グラム お試し特価

通常価格1,200円を980円【送料無料】

7月13日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

 

【3】桑の葉茶50グラム お試し特価

 

◆———————————-◆

 

当社のイチオシ、人気商品

桑の葉茶粉末です。

 

初夏の里山を緑に彩る、

桑の葉畑。

 

以前は熊本も養蚕(かいこ)では

日本有数の産地でしたが、

養蚕農家も今は数えるほど。

 

(以前、山奥の農家の2階には

養蚕用の部屋が見られたのですが、

流石に今はありません…)

 

今年の熊本は晴天続き、

太陽の光を浴びて桑の葉も

すくすく育っています。

 

桑の葉の効能は

甘いものを食べ過ぎる方、

野菜不足の方への健康効果

 

他の青汁には見られない、

「デオキシノジリマイシン」という

成分が、体調をサポートします。

 

桑の葉の成分100%の直球勝負

 

焙煎以外、特別な

熱加工や添加物

はありません。

その為、

少し水に溶けにくいのですが、

夏場の水分補給に

ぜひお役立てください。

 

【3】桑の葉茶粉末50グラム お試し特価

通常価格820円を750円【送料無料】

7月13日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

 

【4】黄金生姜50グラム お試し特価

 

◆———————————-◆

 

夏前のこの時期に、

あえてご案内するのが、

生姜の粉末。

 

ご存じ、生姜には

その名も

「ショウガオール」

「ジンゲロール」という

温め成分が含まれ、

 

当社でも冬場の

人気商品なのですが、

 

都会では

電車の冷房の効きすぎ、

事務所や店舗の冷房で

 

体調を壊しやすい方も

多いのではないかと…

 

毎朝、生姜の粉末を、

お茶、ドレッシング、

薬味に使用していただくことで

体調管理に

お役に立てないかと

 

お試し特価でのご案内です。

 

また、黄金生姜は他の品種と違い、

(こがね…おうごんではありません!)

 

濃く、辛い、ピリピリきますので、

そういう意味でも

お試し価格でのご案内です。

 

【4】黄金生姜50グラム お試し特価

通常価格1,200円を850円【送料無料】

7月13日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

馬油クリーム

「お好みシステム」のご案内

◆———————————-◆

 

【1】馬油クリーム8種(10グラム)

の中お好みで2種選んで

お買い求めが出来るようになりました。

表示される種類の中から

精油の香りを選んでお買い求め下さい!

2種(10グラム)お好みで1,180円

【2】馬油クリーム5種(30グラム)

の中お好みで2種選んで

お買い求めが出来るように

なりました。

表示される種類の中から

精油の香りを選んでお買い求め下さい!

2種(30グラム)お好みで2,350円

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

健康伝言板・食中毒にご注意を

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

前回のメルマガで、

検便の検査で

 

大腸がん「陽性発覚!」で

(性格は陰性…)

 

日夜、社内を巻き込み

もがき苦しんだ

店長竹田です。

 

長~い、

内視鏡検査を受け、

 

結局は、

エノキタケ、

めんたいこのような

(食べ残しではありません!)

ポリープを切除

 

しかしながら、

大腸内に

びらん(ただれ)を

多々発見、

 

ガンではないにしても

12月に内視鏡の

再検査となりました(泣)

 

要するに、

今後は食生活の見直し、

 

洋風から和風に

切り替えなさいとの

病院からのアドバイス

 

外食もいきなり

「大戸屋ランチ」の無くなった

悲しき食堂、大戸屋で、

 

野菜サラダと

五穀米(小)を

基本に注文する私です。

 

※店頭に立つと

おばちゃんから、

 

「竹田さーん」と

呼ばれ、

席に座らされるほど、

深い仲の私です(苦笑)。

 

但し、今の時期、

大腸がんに悩む前に、

食中毒に用心する時期…

 

と、言う事で、

今回のテーマは

「知っているようで、

知らなかった食中毒」

にしました。

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

食中毒発生ランキング

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

2018年に厚生労働省から

報告された

食中毒1330件で

 

食中毒の報告件数(年間)

ランキング1位は

 

◆寄生虫「アニサキス」

(468件)

 

この「アニキ」は

サバやサンマなどの

内臓に住み、

気付かずに食べると

腹痛や嘔吐(おうと)

が発生します。

 

◆ランキング2位は

カンピロバクター

 

この「カン」ちゃんは、

ニワトリなどの腸内にすむ菌で、

 

ほとんどは鳥刺しやタタキを

加熱不足で食べたことに由来します。

 

患者数1位は、

◆ノロウイルス

 

数では全体の

約50%を占め、

最も多い食中毒です。

 

◆———————————-◆

 

食中毒、傾向と対策

 

◆———————————-◆

 

◆「アニサキス」への対策

 

「アニキ」は熱に弱く、

60度で1分間加熱すると死滅。

 

また、マイナス20度以下で、

24時間以上冷凍すると死滅。

 

しかし、

「サバなどを食酢で締めても

アニサキスには効果がない」とのこと。

 

刺し身を食べるときは

一度冷凍した方が、

食中毒のリスクは低くなりますので、

「アニキ」に泣かされる前に冷凍を。

 

※「釣った魚は新鮮だから安全」

と過信せず、なるべく早く内臓を除き、

一度冷凍した後で食べるのが

おすすめです。

 

◆「ノロウィルス」への対策

 

ノロウイルスは一般的に

消毒用アルコールだけでは

毒消しの効果が薄いとされます。

 

※手に油がついている状態だと

アルコールをはじく可能性があり

手洗いを小まめにするほうが

効果的。

 

つまり「水洗いだけではダメ!」

石けんをしっかり泡立て

1分間ほどもみ洗いした後、

 

水ですすぐ手洗いを

2回繰り返す

「二度洗い」が効果的。

 

これでウイルスを

大幅に削減!です。

 

※ノロウイルスの

潜伏期間は1~2日。

 

O―157などの

病原性大腸菌による食中毒も

体内で2~3日かけて

増殖した後に発症します。

 

梅雨から夏にかけて

湿度や気温が高く、

細菌が増えやすい時期は

他の細菌性食中毒にも

注意が必要です。

 

◆———————————-◆

 

◆夏場の「サルモネラ菌」

にも要注意!

 

◆———————————-◆

 

卵による食中毒の原因として

よく知られるサルモネラ菌。

 

卵の鮮度低下と細菌増殖は

温度が高いほど早く進みます。

 

暑い夏に卵かけごはんなどで

生食に使う場合は、

 

配送や保管も一貫して

冷蔵されている卵が安全との事。

 

※温度変化を少なくし、

購入後は速やかに冷蔵庫に!

 

保管個所も

温度が変化しやすい、

ドアポケットや扉側ではなく

冷蔵庫の内側の棚に

保存がおすすめです。

 

パックのまま保存するほうが

鮮度が保てます。

期限表示までに消費しましょう!

 

◆———————————-◆

 

食中毒が思い当たる時

の注意点

 

◆———————————-◆

 

嘔吐があり、水がとれなくなると

脱水症状になる可能性があるので、

すぐに病院受診を!

 

食中毒と思われる症状が出たら

「下痢をしてしまう」との

不安があっても

水分は控えず、可能なら

水分を摂るのも必要です。

 

体調が悪いと思ったら、

速やかに消化器内科を受診しよう!

 

◆———————————-◆

 

※飲食店の食事で食中毒?!

病院に持っていくのは?

 

◆———————————-◆

 

飲食店のメニューを

病院に持参すれば、

 

医師が食中毒の原因を探る

診断材料になる可能性があります。

 

レシートは食べたメニューや

時間が表示されているため、

記録になるそうです。

 

食べたものや時間が

より詳細なほうが適切な治療が受けられます。

 

※ポイントカードは不要(当然)

 

◆———————————-◆

食中毒予防の三原則!

◆———————————-◆

厚生省のホームぺージに、

大書してあるのが、

 

「付けない、ふやさない、やっつける!」

 

夏場のキャンプや野外で

バーベキューをする時も

クーラーボックスに食材を保管しても、

取り出せば菌は増えます。

 

会話が弾み、しっかり火が

通っていないことに気づかず

生焼けのまま肉を食べてしまったり、

生肉をつかんだトングで

他の食材を扱ったりしがちなので

充分気をつけましょう!

 

厚生省ホームページ曰く

最後に一言、

「新鮮だから、安心ではありません!」

 

今の時期の健康維持が、

夏バテの予防にもなります。

 

暑い夏を健康に迎えましょう!

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

◆———————————-◆

万象堂(ばんしょうどう)

店長竹田です。

当メールは会員様限定の

メールマガジンです。

◆———————————-◆

 

6月も中盤になりました。

今の熊本の気候は

すでに真夏の暑さ。

 

雨は降ったり止んだり、

梅雨なのか夏なのか、

不明な気候であります。

 

我が家の2階の

ツバメ一家のヒナも

大きくなってきました。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回の

メルマガ特価情報のご案内です。

 

◆———————————-◆

【1】若葉桑の葉茶1グラム お試しセール

【2】ごぼう茶ティーパック3グラム大特価セール

【3】ラベンダー、バラの2種セット

馬油クリームお試し特価セール

◆———————————-◆

 

【1】若葉桑の葉茶1グラム お試しセール

 

最近ニュースでよく報道される

「熱中症」ですが、

一番の予防策は

誰でもご存じ「水分補給」です。

 

お時間に余裕があれば、

ぜひ、若葉桑の葉茶を

溶かして、冷やして

お飲みください。

 

500のボトルに

約2袋振って溶かして

コストは今回約72円!

 

しかも使いやすい

スティックタイプです。

 

甘いものが

やめられない方、

野菜不足を意識している方の

健康作りにもお役に立ちます。

 

粉末、焙煎だけで

特に加工はしていませんので、

自然のままの健康茶です、

ぜひお試しください。

 

【1】若葉桑の葉茶1グラム お試しセール

 

1グラム30袋

通常1,350円を1,080円【送料無料】

6月29日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

 

【2】ごぼう茶、大特価セール

 

正直、

ゴボウ茶を淹れるのは、

暑いです。(汗)

 

しかしゴボウ茶には

特別な役割が

あります。

 

お通じの悩みの方へ

すこしでも、お腹を

すっきりしてもらうため

ゴボウ茶も頑張っています。

(ほめ過ぎ)

 

ゴボウ茶の

食物繊維イヌリンの働き、

ビタミン、ミネラル

 

香ばしい香りで、

お通じすっきり、

 

もちろん氷を

浮かべても美味です。

 

今回はたっぷりお得な

3グラムのごぼう茶を大特価で

ご案内します。

 

1袋でカップ3杯分です。

ご家族皆様で

ぜひお試しを!

 

【2】ごぼう茶、3グラム大特価セール

 

3グラムティーパック×15袋

通常1,000円を800円【送料無料】

6月29日(土曜日)迄

お一人様3袋まで

 

◆———————————-◆

 

【3】ラベンダー、バラの

2種セット馬油クリーム

お試し特価セール

 

最近よくご案内中の、

馬油クリームは、

 

夏にさわやか

かんきつ系、

 

レモングラスに、オレンジ、

和製 柚子など。

 

今回は定番の香り

洋風精油のご案内

 

ラベンダーに

バラ(ローズ・ゼラニウム)

のやさしい香りにいやされます。

 

携帯便利な10グラム

2種の馬油クリームを大特価で

販売です!

 

効きすぎる冷房、

紫外線で傷んだお肌が

ひと塗りですべすべ

いやされ!

香りに心もホーッ!

 

 

【3】ラベンダー、バラの10グラム

2種セット馬油クリームお試し特価セール

通常1,180円を880円【送料無料】

6月29日(土曜日)迄

お一人様3セットで

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

健康伝言板・気が付けば「大腸がん」

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

最近よくコマーシャルで

紹介される商品は

食物繊維や、

腸内細菌に役に立つ

健康食品や

医薬品、サプリが多いです。

 

ついでに多いCMが、

ガン保険。

 

がんの中で日本人が

最も多くかかっているのは

「大腸がん」です。

 

新たに大腸がんと診断される人は、

1年間で13万5000人

成人男性の11人に1人、

女性の13人に1人がかかると

推測されています(2014年データ)。

 

みなさん、まさか自分が…と

思っている方も

多いと思われているでしょうが、

 

そんな中の一人、

店長竹田も、陽性反応が

出てしまいました!

 

その時の気持ちは

「ハーァッ!」(脱力)

 

「なんで自分がぁっ!」

(足元にいる猫を抱きしめ)

 

「これからどうする?」

(喜んでいるわけではありません)

 

春にしぶしぶ出した、

町の健康診断の検便検査

しかも1個だけ。

 

しばらくして届いた

茶色の封筒の中には

 

「出たよ、陽性反応」

すぐに検査を!」の

知らせでした。

(大汗)

 

検査技術の進化、

たかが1個の検便でも

分かるものなんですね。

 

と、言う事で

今回の健康伝言板は…

 

気が付けば「大腸がん」

 

◆———————————-◆

痔ではありません。

◆———————————-◆

 

私たちの体は異変を生じたとき、

さまざまなサインを発します。

 

便に血が!…

痔だと思っても、

 

「まぁ、健康診断は、

いつか時間が

できたときに受けよう」

では遅すぎです。

 

早く「ふんぎり」つけて

病院で大腸内視鏡検査を!

 

痔だったとしても、

大腸に気になるポリープが

見つかる場合があります。

 

とにかく

健康診断は大事です。

(体験者は語る)

 

◆———————————-◆

そもそも大腸がんとは?

◆———————————-◆

 

大腸がんは、

大腸(結腸・直腸・肛門)に

発生するがんで、

 

正常な粘膜から直接発生するもの

と、

 

良性のポリープががん化して

発生するものがあります。

 

次第に大腸の壁に深く侵入し、

やがて腹腔内に散らばったり、

 

リンパ液や血液の流れに乗って、

リンパ節や肝臓、肺など

別の臓器に転移したりします。

 

◆———————————-◆

大腸がんの原因

◆———————————-◆

 

どの病気にも

いわれていることですが、

 

肉食中心の食事を好む。

喫煙している。

運動不足。

過度な飲酒

ストレスにさらされている。

睡眠不足など、

不規則な日常を送っている。

 

がん家系である。

肛門の病気がある。

糖尿病を患わっている。

などが大きな原因といわれています。

 

◆早期の症状

 

自覚症状はほとんどなく

進行すると次のような症状が出ます。

 

トイレに行っても、またすぐに

行きたくなることが多くなった。

 

便秘と下痢を頻繁に繰り返すようになった。

 

便がほとんど出ず、

また細くなって

「残便感」が

出てくるようになった。

 

腸の中が狭くなり、

「腹痛」や「肥満」などが現れるなど。

 

◆———————————-◆

大腸がんは肺がんに次いで

死亡率が2番目

◆———————————-◆

 

(女性の大腸がんの死亡率は1位、

男性は3位)

 

その原因の1つは、

便の検査で、

見過ごすタイプの

大腸がんがあるからだそうです。

 

(要するに発見が遅れ、

気が付いたら手遅れ…)

 

逆に、大腸がんは、

早く見つければ

完治する可能性も相当高いそうです。

 

 

◆大腸がんのタイプ(形態)

 

  • 隆起型(ポリープ)の例

ポリープから派生するタイプのがん。

ただ、ほとんどのポリープは悪性化しない

 

  • 陥凹(かんおう)型の例

最初から隆起しないがんとして発生、

早く進行する。内視鏡でなければ発見は困難

 

  • 平坦型の例

隆起や凹みがない平坦ながん。

陥凹がんほど早く進行しない

 

※陥凹型がんの発見が遅れたら一大事。

陥凹型がんは1年で進行がんになるほど

進行のスピードが早いからです。

 

◆———————————-◆

まずは、大腸内視鏡検査!

◆———————————-◆

 

大腸内視鏡検査とは、内視鏡を肛門から

挿入する検査のこと。

 

先端についたレンズが腸の内側を撮影し、

モニターに画像を投影して観察します。

 

100倍に拡大して観察し、

陥凹型がんも高精度に診断、

 

見つかったポリープが

悪性のものかどうかを、

その場で判断することも可能。

 

ポリープ状のがんはもちろん、

出っぱっていない

(陥凹型・平坦型)も発見可能

 

検査と同時に組織を採取したり、

がんの切除もできるようです。

 

※非常にまれに、

腸に穴が開くなどの

事故のリスクがあります。

 

大腸内視鏡検査を受けた人の

大腸がんの死亡率は、

 

受けなかった人に比べて

約7割も低いという報告もあり

 

今や大腸内視鏡検査は、

大腸がんを確実に見つけ、

早期に治療する

大事な検査のひとつです。

 

※100人が検査を受ければ

100人にポリープが見つかるほど、

ポリープは誰にでもあるそうです。

 

◆———————————-◆

日本は世界でもトップレベルの

内視鏡先進国。

◆———————————-◆

 

拡大内視鏡も超拡大内視鏡も、

国内メーカーが開発し、

 

高精度の内視鏡検査を

受けられるのは、

日本に住む私たちならではの特権。

 

この幸運を享受しない手はありません。

 

◆———————————-◆

店長竹田、内視鏡リポート

◆———————————-◆

 

6月4日熊本市内の総合病院で検査。

 

※前日、夕方5時までに

素うどん食べ、その後絶食

 

(素うどんのみで、薬味も

禁止の指令…)

 

当日朝8時、

集まったのは約10名。

2時間かけて下剤を1リットル、

水1リットル飲む。

 

4回に分けての便検査。

便が無色透明になれば合格

合格者は昼から内視鏡。

 

12時半から内視鏡検査。

午後2時半検査終了

 

※新人の医師の

「大丈夫ですよ~」と

声を震わせながらの

挨拶に不安感

 

ベットに横たわり、

モニターで自分の腸内を

先生と一緒に、

内視鏡で見る。

 

腸内に横たわる

大きな明太子のような

ポリープ切除

 

ライトが当たると、

水玉模様に変身

彫刻家

「草間やよい」の

オブジェ風

 

※新人の医師

声を震わせ、

「僕やったことがない」と

泣き言を言い出し、

指導役の先生を呼び出し、

 

その先生が「わっか」をかけて

さっと明太子切除。

 

細胞検査

終了。

 

※内視鏡の痛みは、

ほとんどありませんでした。

下剤も我慢すれば飲めます。

 

◆———————————-◆

検査発表は6月の18日!

◆———————————-◆

 

タイトルのように、

気が付けば「大腸がん」に

ならないよう

あとは祈るだけです。

 

皆様に結果は

詳細ご報告します。

 

正直、きっかけは

いやいやながら受けた

町の健康診断。

 

検便も1回しか取らず

面倒くさいので、

今回は出さないでいようと

思いましたが、

 

結果として

そのことが私の命を助ける

結果になるかもしれません。

 

自覚症状がない

大腸がん、

「気がついたら

手遅れ」にならないよう

 

皆様、「尻込みせず」

ぜひ健康診断をお受け下さい!

(くどいですが!)

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ