新着情報・ブログ

8月ももうすぐ終わり

残暑お見舞い申し上げます。

折角のお盆に

台風来襲の九州でしたが、

 

さほど大きな災害もなく

猛暑も落ち着き

ほっと一息でした。

 

今回のメルマガ特価情報は、

8月最後の特価商品のご案内です。

 

この機会に

ぜひお試しください!

 

全て送料無料

特価期間は9月7日(土曜日)迄

お一人3セットまでです。

◆———————————-◆

 

【1】夏のお肌疲れに馬油クリームセール

 

◆ラベンダー・バラ10gセット

 

◆馬油クリーム10g5種セット

 

【2】えごま茶

 

3gティーパック お試し価格

 

【3】赤くとろけるローズヒップ

 

3g×15袋  お試し価格

 

【4】菊芋の粒50  更に特価継続中!

 

◆———————————-◆

 

【1】夏のお肌疲れに馬油クリームセール

 

夏のお肌の思い出、それは「日焼け」

日焼けは、軽いやけどでもあります。

特に敏感なお肌の方は大変…

 

自然な形でお肌をいたわるなら

馬油クリームがおすすめです。

 

当社では8種のアロマ(精油)を

配合した馬油クリームを販売中です。

 

馬油はお肌をいやす成分がたっぷり。

あなたはどんなアロマの香りがお好きですか?

 

今回の特価商品は、

 

◆ラベンダー、バラの香りの馬油クリーム

10g 2種セット

 

定価1,180円を850円の特価で販売です。

更に!

 

◆ラベンダー、バラ、レモングラス、オレンジスィート

ティーツリ―、馬油クリーム10g 5種セット

定価2,650円を2,000円の特価でご案内です。

◆———————————-◆

 

【2】えごま茶

3gティーパック お試し価格

◆———————————-◆

 

いろいろな健康茶がありますが、

えごま茶は今話題の

エゴマ油のもと、エゴマの葉を

お茶に加工したものです。

 

そもそもシソ科の植物で

さっぱりクセのない

飲み心地が人気の健康茶です。

 

お茶には

オレイン酸(ポリフェノールの一種)

リノレイン酸が含まれ(必須脂肪酸)

が含まれ健康作りにお役に立ちます。

 

◆———————————-◆

えごま茶 3g×15袋 ティーパック

定価850円を650円の特価でご案内です。

◆———————————-◆

 

【3】赤くとろけるハーブティー「ローズヒップ」

お試し価格で販売!

 

ハーブティをティーパックにし

お湯を注ぐだけで簡単便利に

飲みやすくしました。

 

カップちょうど1杯分で、

お忙しい中でもサッとお飲みできます。

 

今回はローズヒップ。

とろけるような赤いハーブで、

個性的な味が人気です。

 

氷を浮かべたり、

お好みで甘さをプラス。

 

くつろぎのひと時に

ぜひ、お試しください。

 

ハーブティ ローズヒップ 3g×15袋

定価880円を650円の特価でご案内です。

◆———————————-◆

 

【4】菊芋の粒、お試しサイズのご案内

 

◆———————————-◆

 

今やテレビの健康番組での定番

健康素材の菊芋です。

 

水溶性の食物繊維

イヌリンが、

甘いものの摂り過ぎが気になる方、

野菜不足をフォローしたい方に

お役に立ちます。

 

菊芋の難点は、少し味に

クセがあるところ、

 

粉末を溶かして飲むのも

なかなか面倒です。

 

そんなご要望に

合わせてできたのが、

 

菊芋の粒です。

 

味はポリポリ、食べやすく

クセもありません。

 

今回お試しサイズの50粒を

特価でご案内します。

 

【2】菊芋の粒、お試し50粒のご案内

通常価格880円を更に、値下げ650円!

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

今年の夏も暑かった!

先手“必笑” 秋バテの傾向と対策

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

今年の夏も暑かったですね!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

熊本はお盆まで

連日連夜、

体温越えの毎日でした。

 

あれだけ健康伝言板で

注意喚起していた私本人が、

 

深夜のコブラ返り

夏カゼ、勃発で

 

気温どころか、

生まれて初めて体温39度の

火あぶり体験までしました。

 

今は大人しく

シュンとしながら

メルマガ原稿書いています。

 

今回のテーマは先手必勝

夏バテの次は秋バテ予防と

情報を収集してきました。

 

お役に立てれば幸いです。

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

「夏バテ、秋バテ」の原因

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

そもそも

「夏バテ、秋バテ」の原因は、

体の中の「自律神経系」が

疲れ果て、機能しないことが

原因と言われています。

 

自律神経系は

◆交感神経と◆副交感神経に分かれ、

 

双方が絶妙なバランスで

切り替わりながら

体のバランスを保てるように

頑張ってくれています。

 

日中は「交感神経」が頑張り、

血圧や脈拍を上げ、

胃腸の動きを減らして

体を活動状態にします。

 

日が暮れて夜になると

「副交感神経」が頑張り、

血圧や脈拍を下げて

筋肉をゆるませ

体をリラックスさせ、

胃腸の動きを高め

食物の消化吸収を促します。

 

自律神経系は

暑い時は汗をかき

体内の熱を体の外へ逃がして

体温が上がりすぎないように調節、

 

逆に、寒い時は血管

を縮めて血流を減らし、

できるだけ熱が

体外へ逃げないように

調節してくれます。

 

日夜不休で

頑張ってくれている

「自立神経系」は

体の健康作りの統括マネジャーと

言ったところでしょうか。

 

◆———————————-◆

 

夏バテよりやっかいな「秋バテ」、

あなたは大丈夫?

 

◆———————————-◆

 

記録ずくめの猛暑を

何とか乗り切り、

ほっと一息…

 

ところが9月に入って

過ごしやすい

気候になったのに、

なんだか体調がすぐれない…

 

このような、状態が

夏バテならぬ、「秋バテ」と

言われる症状です。

 

◆———————————-◆

 

「秋バテ」の原因とは…

 

◆———————————-◆

 

秋バテは

「夏バテ後遺症」とも言われ

体力に自信がある人が

 

夏に夜遊び、暴飲暴食、

レジャー、旅行などで

体に負担をかけたり、

 

薄着のままで1日過ごし

胃腸の疲れや冷えを招き、

疲労が蓄積されて秋に

症状が出るものと言われています。

 

体が丈夫で夏を乗り越え、

溜まりに溜まった疲れが

秋に出てくるということなのです。

 

秋バテには、

気圧の変化も影響して

秋に台風や低気圧が近づくと、

空気中の酸素濃度は薄くなり、

 

夏の疲れを引きずっている上に、

気圧差が大きいと体がだるくなり、

自律神経のバランスが崩れてしまう…

 

これまで「滅私奉公」(古い例え)で

頑張ってきた自立神経君が

 

「まるで、ブラック企業」

「もう、やってられへん!」と

職場放棄状態なのですね。

 

無理をした期間が長いだけに、

夏バテよりさらに厄介な状態に

なる人も多いようです。

 

◆———————————-◆

 

「秋バテ」の予防と対策

 

◆———————————-◆

 

夏の疲れを秋まで持ち越さないために、

日常生活では体を冷やし過ぎず、

適度に温めることが肝心です。

 

常時エアコン下で体が冷える状況を

極力減らし、温度差の大きな環境に

身を置かないように気を付けましょう。

 

さらに、効果的なのが、

下半身の筋肉を鍛える運動。

秋バテしない体づくりは、

有酸素運動より「筋トレ」が

良いようです。

 

筋トレというと、

ダンベルで腕などの

上半身を鍛えるものを

イメージされるかもしれませんが、

 

夏バテ・秋バテに効くのは、

下半身の筋トレ。

 

体が冷えて血行が悪くなると、

体内の水はけが

悪くなって下半身がむくみます。

 

下半身にたまった水分を

上に押し上げるポンプ作用は、

下半身の筋肉が担っています。

 

下半身の大きな筋肉を

つくる運動によって、

体内の水のめぐりを

改善できるという

論法です。

 

例えばスクワットのような

運動が効果的で、

(いきなりやるのは危険ですが…)

 

できるだけエレベーターより

階段を使うなど、日常的な心がけも

大切です。

 

(私も毎日延べ30分は

自転車通勤しています。)

※あおり運転していませんから

 

◆———————————-◆

 

入浴は就寝直前がおすすめ

 

◆———————————-◆

 

入浴は就寝直前、38~39度の

ぬるめのお湯に10~30分程度

浸かるのがおすすめ。

 

血行を促進するには

肩までの全身浴を。

 

※心臓に問題のある人は

腰までの半身浴に

 

◆———————————-◆

 

秋が旬の穀類や野菜、果物を

 

◆———————————-◆

 

「夏に冷たいものや辛いもの、

脂っこいものを多く取っていた人」は

胃腸の働きが落ちているので、

消化のよいものを選びましょう。

 

漢方風に言えば

 

夏に消耗した

『気(生命力)』を補うには

米、山芋や里芋、栗、サンマやイワシを

 

『津液(血液以外の体液)』を

補うためには

レンコン、梨、ブドウなどの

食材を取るとよいとされています。

 

山芋や里芋などのぬめり成分には

胃腸の粘膜を保護する働きがあり、

 

サンマなどの秋魚は

ミネラルやビタミンが豊富で、

栄養的に優れています。

 

◆———————————-◆

 

朝のスタートは

1杯のコーヒーよりも味噌汁」を

 

◆———————————-◆

 

発酵した味噌は

消化吸収のよいアミノ酸や

ミネラル、ビタミンB群が

豊富で、疲労回復を助けます。

 

体調が整うまでは

具たくさんの

お味噌汁がいいようです。

 

◆———————————-◆

 

スポーツや行楽の秋、

食欲の秋を楽しむためにも、

秋バテ予防、生活習慣を改善して

行きましょう!

 

◆———————————-◆

 

ここまで資料を集め、

夏バテ、秋バテについて

書いているうちに、

 

私の夏カゼの原因は、

ふと寝室の年代物のクーラーだと

気が付きました。

 

何しろクーラーの羽が故障し

手動だったのです。

 

冷たい冷気が直接

私のお腹を冷やし続けました。

 

そして6匹に増えた猫どものいたずら。

あまりの暑さに深夜目が覚めると、

冷房が暖房に変わっているのです。

 

「誰じゃい!ボタン押したのは!」

猫に怒っても仕方ありません。

みんな猫をかぶって

知らん顔しています。(苦笑)

 

こころ落ち着かせようと、

ひと夏の日焼けの後に、

「ヒノキの馬油クリーム」を塗り、

眠りにつく店長竹田でした。

 

(皆様もお休み前の馬油クリームで

安眠を…)

 

◆———————————-◆

熊本の気温も38度越えの日々、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

いよいよお盆です。

(私も本日から15日まで

お盆休みです。)

 

「口は休んでも

手ば動かしなっせ!」

とスタッフからは

叱咤され

パソコンに向かう夏の日です。

 

今回のメルマガ特価情報は、

真夏の万象堂・新商品

「ハーブティシリーズ」のご案内と

 

ご家族の健康、

お役立ちの商品の紹介です。

 

この機会に

ぜひお試しください!

 

◆———————————-◆

 

【1】新製品!万象堂ハーブティのご紹介

 

【2】菊芋の粒、お試しサイズのご案内

 

【2】桑の葉茶1g×30袋の特価案内

 

◆———————————-◆

 

【1】新製品!万象堂ハーブティのご紹介

 

◆———————————-◆

 

ついに出ました!

店長暴走!一気にハーブティ

7種!販売です!

 

全てティーパックに加工し、

1袋でカップ1杯分

 

いつでもどこでも

お湯を注ぐだけで

お好みのハーブティを

お楽しみできます。

 

レモングラスに

ラベンダー、ローズヒップに

こぶみかん

 

和製ハーブで 柚子に、

よもぎにエゴマ

 

合計7種のハーブティです。

今回はお好みで2種選んで

いただくことができて更に特価です!

 

例えば、ラベンダーの華やかな香りで

真夏の夜の安らぎのひと時…

 

柚子のかんきつ系の

さわやかな香りで

リフレッシュする猛暑の朝…

 

※もちろん、氷を浮かべても美味です!

 

万象堂ハーブティシリーズ

お好みで2種選んでください!

通常価格1,700円を1,500円【送料無料】

お一人様3セット

8月24日(土曜日)迄

 

◆———————————-◆

 

【2】菊芋の粒、お試しサイズのご案内

 

◆———————————-◆

 

今やテレビの健康番組での定番

健康素材の菊芋です。

 

水溶性の食物繊維

イヌリンが、

効果を発揮し、

 

甘いものの摂り過ぎが気になる方、

野菜不足をフォローしたい方に

お役に立ちます。

 

菊芋の難点は、少し味に

クセがあるところ、

 

粉末を溶かして飲むのも

なかなか面倒です。

 

そんなご要望に

合わせてできたのが、

 

菊芋の粒です。

 

約4粒から5粒で1グラム

つまり、カップ1杯分です。

 

味はポリポリ、食べやすく

クセもありません。

 

今回お試しサイズの50粒を

特価でご案内します。

【2】菊芋の粒、お試し50粒のご案内

通常価格880円を700円【送料無料】

お一人様3袋

8月24日(土曜日)迄

 

◆———————————-◆

 

桑の葉茶粉末1グラム×30袋

 

◆———————————-◆

 

当社の定番商品

桑の葉茶1グラム×30袋です。

 

カップ1杯に桑の葉1グラム

 

ボトルに溶かして冷やして、

振って飲んで水分補給!

 

健康作りに即、お役にたちます。

特別な加工しない、そのまま

熊本県産100%の桑の葉です。

 

甘いものの摂り過ぎの方の

健康管理に、

 

野菜不足のサポートに、

ぜひお役立て下さい!

 

【3】桑の葉茶 1グラム×30袋

通常価格1,130円を1,000円【送料無料】

8月24日(土曜日)迄

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

「熱中症のおさらい特集」

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

冬場で言えば

インフルエンザの大流行

にように、

今夏も熱中症の

大流行の季節です

 

我が健康伝言板では

更に熱中症対策を極め

 

会員の皆様に

お役に立てればと思い

暑苦しくない程度に

いろいろ資料を集めてみました。

 

◆そもそも熱中症とは?

 

熱中症は、高温下に

長期間いることによって、

 

体の中の熱がうまく放散できずに

起こる体調不良のことです。

 

大量の汗をかくことで、

体の中の体液が

減ってしまう

脱水症のことです。

 

◆———————————-◆

 

◆「こまめな水分補給」の目安は1日8杯

 

◆———————————-◆

 

脱水症や、その一歩手前の

「かくれ脱水」予防には

こまめな水分補給が重要。

 

その目安の水分補給は、

1日に1.2~1.5リットル

 

毎日500mLのペットボトル飲料を

3本飲むというより、

 

コップ1杯くらいの水分を

1日8回くらいのサイクルが理想

 

量にこだわるよりも、

起床時、朝食時、10時ころ、

昼食時、15時ころ、夕食時、

入浴前後、就寝時…

 

喉の渇きを感じなくても、

コップ1杯ずつ飲むことを

習慣にしましょう。

 

夏だけでなく、1年中

継続することが

健康維持の秘訣になります。

 

◆———————————-◆

 

脱水症を見つける5つの方法

 

◆———————————-◆

 

1握手する

⇒ 冷たければ脱水症の疑いあり

 

★脱水症になると血液は

重要な臓器に集中し、

手足などの末梢まで血液が

行き渡らなくなって冷える

 

2 舌を出す

⇒ 乾いていたら脱水症の疑いあり

 

★ 脱水症になるとだ液が減少し

舌の表面も乾いてくる

 

3 親指の爪の先を押す

⇒ 赤みが戻るのに3秒以上かかったら

脱水症の疑いあり

 

★指先は血管が細いため

水分不足の変化が出やすい

 

4 皮膚をつまむ

⇒ 元に戻るのに3秒以上かかったら

脱水症の疑いあり

 

★ 脱水症になると皮膚の水分が減り

弾力性がなくなる。

 

5 高齢者のわきの下を確認する

⇒ 乾いていたら脱水症の疑いあり

 

★通常、高齢者のわきの下は

汗による潤いがあり、脱水症に

なると汗が出なくなるので乾燥してくる。

 

…すでに店長竹田

脱水症のようです。(汗)

 

※あくまでも目安ですが

ご参考まで。

 

◆———————————-◆

 

脱水症も怖いが、コブラも怖い!

 

◆———————————-◆

 

真夏の悪夢!こむらがえり!

 

熱中症予防として

水をがばがば飲み過ぎるのも

実は体には良くありません。

 

水を飲み過ぎて起こるのが、

水中毒…水に中毒?

 

真夏の明け方、突然起こる、

「こむらがえり!」

そんな経験はありませんか?

 

(「コブラ返り」ではありません)

 

その原因は

コブラの毒ではなく

水(みず)中毒かも

知れないのです。

 

◆「水中毒」とは?

 

熱中症、脱水症を予防には、

水分補給が大切ですが、

ただ水をたくさん飲めば

いいというわけではありません。

 

人間の体液は、水と塩分でできていて

大量の汗をかけば水分とともに

塩分も失われてしまうのです。

 

しかし、水だけを飲んでも、

塩分がなければ人は体の中に

水分をためておくことができません。

 

さらには体液が薄まって、

ナトリウム不足を起こして

しまう危険があります。

 

この現象は

水中毒とも呼ばれます。

水中毒になると、

 

こむらがえりや

頭痛、吐き気、

 

意識もうろう

けいれんを起こしたりして、

重症の場合は死亡!

することもあります。

 

※低ナトリウム血症の症状

 

◆———————————-◆

 

◆水中毒の予防策は塩分補給

どうせ飲むなら経口保水液

 

◆———————————-◆

 

経口補水液は塩分濃度が高く、

スポーツドリンクと比べ、

脱水症に素早く効きます

 

経口補水液は、別名

「飲む点滴」 とも呼ばれています。

 

スポーツドリンクは、

水分や塩分の補給、

ブドウ糖、アミノ酸など

栄養を補給して

疲労回復を目指す飲み物です。

 

スポーツで汗をかいた時の

『かくれ脱水』を

ゆっくり回復させるときなら、

スポーツドリンクを利用

 

急性の脱水症などで緊急に

水分補給が必要なときには、

経口補水液がおすすめと

いうことなんです。

 

★経口補水液は、糖分と塩分が

多く含まれていますので

日常の飲料としては適していません。

 

★スポーツドリンクは糖分が多く

含まれるものが多く、

運動をしない人が

日常的に飲むと、

糖分のとり過ぎになります。

 

※普段から水やお茶に加えて、

塩飴、梅干しなどを

一緒にとるのもいいですね。

 

◆———————————-◆

 

脱水症の予防として

ビール(アルコール類)は

逆効果!

 

◆———————————-◆

 

利尿作用に体中で

アルコールを分解する時に

水分を消費どんどん

消費するので要注意です。

 

※「1リットルのビールを飲むと

1.1リットルの水が体内から失われ

水分補給どころか、飲めば飲むほど

脱水が進み、頭痛やめまいなど

 

二日酔いの症状の半分近くは

脱水によるものなのです

 

※店長竹田、今や、フタ1杯の

養命酒で酔いつぶれます。(笑)

 

◆———————————-◆

 

人間の体内に含まれる水分

 

◆———————————-◆

 

成人男性で体重の60%

新生児で約80%が「体液」と

よばれる水分でできています。

 

体重70kgの成人男性ならば、

約42リットルもの水分を体内に

蓄えていることになります。

 

まさに水で出来ている人間は

体内の水分が2%失われると

のどの渇きを感じ、

運動能力が低下しはじめます。

 

夏場は特に

ご自分の水分とうまく

付き合い、健康に

気を付けたいものです。

 

◆———————————-◆

 

私の実家では15日に

精霊船を海に流し、

先祖の御霊を祀る風習があります。

 

昔は結構盛大でしたが、

初盆でない家は

今は小さな手作りの箱に

御馳走を積み

ろうそくを立て流します。

 

夏のとろける黒い海に

小さな炎がゆらゆら

揺れて向こうの岸を目指します。

 

船の帆には「極楽丸」とか書いて

流すのですが

 

今回は「世界平和!」と書いて

海に流しましょう。

Categoryカテゴリー