新着情報・ブログ

前回のメルマガにも書きましたが、
私にとってはダイエットの秋

ぽっこりお腹を引っ込めたく、
今度は登山を始めました。

登山用品店に行き、
カモがネギを背負ってきたような私は
あれもこれもと、道具一式を購入

ところがいざ登ろうとすると
雨続き…仕方なく自分の部屋で
こっそり登山用のヘルメットを
被りながら眠りに就く私です。
(そんな馬鹿な)

そして眠りながら見る夢は
しっかり食べて、
やせる方法はないかいな…
(なんと浅はかな…)

そうして嗅ぎつけたのが、
今回ご紹介する…
しっかり食べても太らない!

◆———————————-◆
「コンビニおでん」
ダイエット法なのです。
◆———————————-◆

冬場のコンビニの定番「おでん」。
あつあつ、ほくほくの具材が
レジの前で私たちを待ち受けています。

まず、カロリーを少ないものから
グループ分けしてみました。
(例 セブンイレブン)

◆低カロリーグループ

・昆布巻き 5kcal
・白滝 6 kcal
・こんにゃく 7 kcal
・大根 12 kcal
・玉こんにゃく 20 kcal

◆中カロリーグループ

・牛スジ串 47 kcal
・ロールキャベツ 41 kcal
・まる天 52 kcal

◆高カロリーグループ

・だし巻きたまご 63 kcal
・つくね串 65 kcal
・がんも 67 kcal
・ウインナー巻き 79kcal
・卵 83 kcal
・厚揚げ 107 kcal
・餅入り巾着 132 kcal

ちなみに、全部合わせて
786 kcal!
カロリーで比較すると、
幕ノ内弁当とほほ同じなのです。

他の弁当のカロリーは
1000 kcal程度あり、
菓子パン2個では
800から1000 kcalにもなります。

おでんは、たくさん食べても
しっかり低カロリー食なのです。

◆———————————-◆
低カロリーの具材は食物繊維も豊富!
◆———————————-◆

ダイエットをしていると
便秘も気になりますが、

こんにゃく、白滝、
昆布巻き、大根自体には
食物繊維が豊富に含まれています。

つまりこういう具材を
選んで食べれば腹持ちもいいし、
お通じにもいいというわけです。

また畑のお肉とも言われる
大豆の加工品として
がんも、厚揚げ、焼き豆腐もあり

たんぱく質もしっかりとれて、
低カロリーというわけです。

◆———————————-◆
「おでんダイエット」はリズムよく!
◆———————————-◆

おでんダイエットの基本は
1食置き換えダイエット。

1日3食のうち1食を
おでんに置き換えるだけです。

カロリーの低いものだけを
組み合わせて1食当たり

男性で300~400kal、
女性で200~300kcalを目安に、
そのおでんに、残り物の野菜も
併せて料理すれば更に
栄養価も高まります。

もちろん、
こんにゃくばかりでは栄養が偏り
揚げ物ばかりでは意外と
高カロリーになってしまうので
組み合わせに工夫して
取り組んでください。

また具材を食べる順番も、
大根、白滝など(食物繊維)
→牛スジ、練り物(タンパク質)
→餅入り巾着(炭水化物)

の順番で「食べ順」に気をつけると
血糖値も急に上がりにくく
ダイエットの効果も高くなります。

◆———————————-◆
「おでんの汁」は少なめに
◆———————————-◆

おでんの汁には旨みがぎっしり
しかし、塩分も多く含まれているので、
全部飲むのは要注意です。

◆———————————-◆
「おにぎり」も野菜茶漬けで
◆———————————-◆

コンビニのおにぎりの
カロリーは、

辛子明太子 167 kcal
紀州南高梅 164 kcal
日高昆布 164 kal

おでんに比べると、
カロリーは高めですが

もともと下味がついているので
三つ葉などの野菜を加えたりして

野菜とお茶でカサマシして
お茶漬けにして食べるのも
一案です。

※「おでん(だけ)ダイエット」は
長続きしないようです。
3食に1回といっても
流石に飽きがくるようです。

インターネットでクックパットなど
料理レシピの投稿サイトでは

コンビニのおでんをベースにした
レシピの提案が多く掲載されているので
そちらの情報を参考に、御料理されたら
いかがでしょうか。

南国熊本でも、寒さが増してきました。
こんな夜は、おでんが一番。

(ご注意)

男性陣の場合、奥様に説明もなしに
コンビニからおでんを山のように
買って帰るのは要注意です。(苦笑)

「おでんダイエット」に
取り組むのは今です。
真夏は無理なのでご承知おきを!

スポーツの秋です。
(私にとってはダイエットの秋)

最近また、ぽっこり、
ぷよぷよしてきたお腹を
引っ込めたい衝動に駆られ

休日の度に、近くの公園で
猛然と歩き出し、度が過ぎて
腰を痛めそうになる昨今です。

年齢57歳、身長164センチ
体重…70キロ(典型的なとっちゃん坊や)
あと3キロ痩せたいのです!
※ヘモグロビンA1Cは6.7(汗)

私の運動は本当に効果が
あるのでしょうか?

そもそも、運動するなら
朝夕、どっちが効果的なのでしょう?

ということで、今回は「時間運動学」
について調べてみました。

◆———————————-◆
結論は、昼か夕方が効果的
◆———————————-◆

「時間運動学」というのは
新しいジャンルで、その名の通り
「時間を考慮に入れた運動」の事です。

つまり、同じ運動でも
時間帯によって
どう効果が違うのかを
研究されているのです。

「朝・昼・夕・夜中」
四つの時間帯での結果ですが、

運動しないグループはもちろん
不変(相変わらずプヨプヨ)ですが

運動するグループは当然効果があり
特に昼から夜にかけての運動が
効率的とのことです。

人間に置き換えると
夕方、ジョギング以上の運動を
1週間続けると明らかに
ダイエットに効果が出て、

早朝、夜中の運動は
あまり効果がないようです。

※時間変化による糖の
取り込み量の推移データ
例:朝2.72% 昼3.89%
夕:3.25% 夜中2.73%

昼・夕の運動の方が
体内の糖分は消費
されているわけです。

◆———————————-◆
運動は食前か、食後か?
◆———————————-◆

これは明確なデータがあり、
運動後に食事をしても
体重の増加率は変わらず
(折角の運動も水の泡…)

逆に、食後の運動の場合
脂肪も燃焼、エネルギーの
代謝も増加し体重の増加も
抑えられます。

つまり「夕食後」の運動が
日中で一番ダイエットに
効果があるというわけです。

◆———————————-◆
「1週間リズム」で考える
◆———————————-◆

しかし日曜に運動しても
月曜が残業で夜食を食べすぎたら…
火曜日もカラオケに誘われて
暴飲暴食…

努力も無駄だと自暴自棄に、
ええい水曜日も木曜日も!

そんな馬鹿なことをするのは
私だけでしょうが…

「1週間リズム」で暮らしを考える
「週間栄養学」「週間運動学」という
考え方も出てきたようです。

実験で
1 1週間暴飲暴食をまったくしない
2 休日(2日間)だけ暴飲暴食、平日はしない
3 平日(5日間)だけ暴飲暴食、休日はしない
4 1週間暴飲暴食のグループで研究をしたところ

一番太るのは4で、
面白いことに3も同じ。

ところが、2のグループは
平日にバランスのよい食事をしているので
ほとんど、ダイエットには影響がないそうです。

つまり1週間単位で健康を考えると
多少の生活に乱れがあったとしても、
その健康リズムを意識していれば
ストレスも発散できて、
ダイエットも持続できるわけです。
つまり(ハメを外すのも)
2日だけなら、なんとかなる!
人生やりなおせます!

そう思えば、
日曜の夕方、明日からの
仕事の事を思い暗い気分になる
「サザエさん症候群…」に
陥ることもなく

月曜日の朝も、
元気に出勤できるわけですね。

そもそも1週間という単位は
古代ローマ時代に休息を取るために
端を発した人間だけの単位だそうで、

改めて先人の知恵を活かすべく、
明日からの1週間、
頑張ってみようと思います!

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ