新着情報・ブログ

お正月の食卓を飾る、
お目出度いお節料理ですが、
(私もお目出度い男です…)

その楽しいお正月の雰囲気に、
水を差すようなことは
出来ません。

今回は少し冷ややかにする程度、
お節料理のカロリーについて
さりげなく大まかな内容での
伝言板です(汗)。

◆———————————-◆
そもそも、お節は高カロリー
◆———————————-◆

お節はもともと
「正月三が日は家事を休む・水仕事を避ける」
目的から、料理が日保ちするよう、
砂糖・塩・酢などが
多く使われている点が特徴なのです。

和食ということでヘルシーに
見えますが意外とカロリーが
高い料理も多いのです。

◆今回はその中でも、
要チェックのメンバーを紹介

【1位】
和風モンブラン「栗きんとん」

1食分で約300キロカロリー
糖質60g

【2位】
ふっくら美味しい「伊達焼」

卵と砂糖を贅沢に使用して、
2切れで約100キロカロリー
糖質10g

【3位】
こげたお餅が美味しい!「お雑煮」

食べ過ぎ注意!お餅(丸餅)1個で
約70キロカロリー!
糖質約15g

【4位】
つやつや黒光り!「黒豆」

砂糖は豆とほぼ同じ量を使用して、
小鉢(20g)で約80キロカロリー
糖質は約8g

【5位】
家庭円満の味「煮しめ」

保存食として味付け濃いめで
100gで、約70キロカロリー

◆———————————-◆
お節も食べ順ダイエット!
◆———————————-◆

たたきゴボウ、酢の物、煮しめなど
まずは野菜と酢の物から食べるのが
お勧めです。

野菜から食べると血糖値の上昇が
おだやかになり、食物繊維も豊富で
満腹感を早めに感じることができ、
食べ過ぎを防ぎます。

酢の物(お酢)にも食後の血糖値の
上昇をおだやかにするという
データがあります。

注意したいのが、
ダラダラ食べやダラダラ飲み!

「食事は何時までに終えて初詣に行く」
「おもちは1日何個まで」
「あらかじめ食べる分を小皿に取り分ける」
などの工夫で、軽やかなお正月をお迎えください!

◆———————————-◆
店長 竹田家のお正月
◆———————————-◆
(年賀状風)
当家も家族が増えました。
しかも、猫2匹!
これで家猫は前から居る
寛太に小弾(コダマ)、
チャーリー、
(サイベリアンという外国猫)
合計3匹!

全員捨て猫、迷い猫で
特にチャーリーは謎の登場です。

折角の犬年ですが、
まぁ、賑やかで良いです(苦笑)

お節は友人の勤めるJAが作る
田舎お節を基本に、自家製の
メニューとの合作です。

田舎お節で野菜が中心で薄味、
量もちょうどいいのです。

最近ではネットで
塩分ゼロや、カロリーを計算した
「ヘルシーお節」も販売されていますね。
何にしましても
食後は軽い運動を行い
体調を整えたいものです。

猫を追いかけるくらいでは
ダイエットにはなりませんので、

私も(まずは大学駅伝を見て)
三日坊主でもいいので、
お正月から、ジョギングに
励みたいと思う次第です。

皆様、よいお年を
お迎えくださいませ!

皆さんは、美肌グランプリなるものを
ご存知ですか?

化粧品のメーカー、ポーラさんが
毎年11月に発表する、全国都道府県別で
美肌度ランキングを発表するものです。

今年で6回目の美肌グランプリですが、
栄えある1位は富山県、2位は石川県、
3位は秋田県となっています。

その順位の根拠はポーラさんが持っている
県別のお肌のビックデータをもとに

(※1年間の20~100歳・平均41歳の
顧客の肌データ全国約65万4千件)

肌の潤い、キメの整い、
シワが出来にくい、毛穴が目立たない、
くすみがない、シミができにくい
ニキビができにくい、
マイクロダストに強い

など8っの基準を
偏差値で数値化して、
点数が多い県が上位になります。

1位の富山県の総合偏差値は70.97
ちなみに最下位の群馬県の偏差値は20.57
なんと3倍以上も差があるなんて!

我が熊本県は39位で偏差値42.30(汗)

縦に長い日本列島、住む場所で
気候や生活習慣、食習慣まで違うのですから、
そういう環境がお肌にも大きな影響を
与えているのでしょう。

男性のランキングはありません!

◆———————————-◆
富山県の美肌の秘訣
◆———————————-◆

富山県の1位の理由は日照時間が短く、
降水量が多めで相対湿度が高く、
なめらかな美肌を保ちやすい環境で、
しかも良質な睡眠を心掛ける生活習慣が
グランプリの要因だと考えられるそうです。

◆———————————-◆
最下位、群馬県の美肌の悩み
◆———————————-◆

最下位、群馬県の環境は
水蒸気密度と気温が低く、
秋冬は「肌荒風」が吹き、
お肌が乾燥しやすい

日照時間も長いので
紫外線の悪影響も。

要するに、肌には大変過酷な環境とのこと。

調べるに、地元の上毛新聞では
記事でも掲載されていました。
見出しは「美肌県グランプリまた最下位に」

何しろ…過去の順位が
46位、47位、47位、44位、47位…

(美人度グランプリではないのですから!)

と…とにかく、これからの
冬場のお肌のお手入れは
大事ということです!

(群馬県の皆様、ぜひ当社の馬油クリームを
美肌作りにお役立て下さい!)

◆———————————-◆
またも、日本気象協会が!
◆———————————-◆

前回のメルマガでは
日本気象協会が「ヒートショック予報」を
ホーページで公開中とお伝えしましたが、

同協会では、「美肌予報」なる
ページも開設して、
県別に「美肌指数」で気候が
お肌に与える予報を公表しています。

例えば、12月の美肌予報では、
石川県が美肌指数100%
⇒ 絶好調、美肌作りのチャンス

広島県では美肌指数20%
⇒ 肌にとても注意が必要な時期
今すぐ対策を!

「美肌予報」で検索を!
あなたのお住いの県の指数は
何%でしょうか?

ちなみに昨年の
1位は広島県、2位島根県、3位は鳥取県

今回の東北、北陸3県とは違い
バラバラなのは、昨今の気候の
変動が影響したのか、検査の精度が
高まったのか。

しかし、2012年から2015年まで
島根県が4年連続1位!
安定した美肌県、それは島根県なんですね。

受賞時の島根県の観光大使曰く、
島根は自然環境にも恵まれ、
新鮮な魚介類、美肌温泉も豊富とのこと。

年末年始の島根旅行で、
美肌に変身できるかもです。

◆———————————-◆
来年も、平和な一年に!
◆———————————-◆

予想通り、流行語大賞が
「忖度」に決まりましたが、

「忖度」不要、
日々の暮らしを
「偏差値」で冷静に計り、
国民の豊かさランキングを
発表して欲しいものですね!

これからは暮らしの豊かさも
美肌作りの大きな要因の
一つになって来ると
思うのです。

ヒートショック予報

以前、健康作りの為に
登山を始めたとお伝えした私ですが、
先週の19日に山に行ってきました。

場所は五家荘(ごかのしょう)という
熊本でも秘境と呼ばれる
標高1700メートルの山地帯で、

紅葉見物がてら
気軽な気持ちで出かけましたが、
登山開始後1時間で
山は吹雪となりました。(冷汗)

誰が呼んだか「天空の縦走路」
霧氷の中を、歩くこと8時間…

山の神は、最高の冬景色と、
全身筋肉痛というアメとムチを
私に与えてくれたのでした。

登山と言えば日本気象協会。
(今回のテーマにこじつけて)

全国の山の天気に台風、雨雲までも
インターネット上などで
公開してくれている協会ですが、

最近では暮らしに
役立つ情報の提供もあり
今、協会のサイトでは、

全国「ヒートショック予報」
なるものを見ることができます。

日本地図上、県別に
「冷え込み警戒」「気温差警戒」
「警戒」「注意」「油断禁物」などの
マークでヒートショックの
注意喚起をしています。

◆———————————-◆
これから気になる
ヒートショック
◆———————————-◆

「ヒートショック」とはつまり、
温度差によるショック症状の事です。

特に高齢の方(男女65歳以上)
に用心が必要で、これからの冬場に
発生率が高まります。

◆暖房の効いた暖かい部屋から、
冷えた浴室に移動

血管がびっくり縮んで
血圧急上昇!

◆熱いお湯に浸かる

体が温まり血管が広がり
今度は血圧の急降下!

こんな冬場の入浴法が
実は心臓に大きな負担を
かけているわけです。

ヒートショックで、
心筋梗塞、脳こうそく、
不整脈などのリスクも高まり

軽く失神して浴室で
頭を打つとかの
危険もあります。

◆———————————-◆
お風呂場でのヒートショック予防法
◆———————————-◆

◆脱衣所を暖房で温める

ファンヒーターなどで脱衣所を温め
浴室の温度差を10度以下に。

◆湯船のふたを開けておく

入浴5分前から湯船のふたを開けて
浴室全体を温めましょう。

◆シャワーでお湯をはる

お風呂のお湯をシャワーで張ると
浴室も蒸気で温まり、湯船の温度も程よく

◆湯温41度以下に

脱衣所とお風呂の温度差を
10度以下にする為に
湯温を41度以下に設定しましょう。

◆———————————-◆
飲酒後のお風呂にもご用心
◆———————————-◆

これからの忘年会シーズン
飲酒後のお風呂には注意が必要です。

◆体が温まり、全身に血液が送られ、
アルコールも全身にいきわたり、
ますます酔った状態に

脳や心臓の血流が減少、脳貧血、不整脈
心臓発作のリスクが高まる

この状態に、浴室と湯船の寒暖差など
ヒートショックの要因が重なると

高齢者の方でなくても、健康への
リスクが高まります。

※ヒートショックによる年間の死者数は
平成25年で約19,000人(12月~1月に多発)

せっかくのお風呂です。
安心安全に、身も心もほぐされて
一日の疲れを取りたいものですね。

◆———————————-◆

湯船で筋肉痛の足をさすりながら、
それでも、また山に登りたいと思う
懲りない私です。(苦笑)
気象協会様、お世話になります。

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

◆———————————-◆

今年も残り1か月半、
時の流れは速いものですね。
もうすぐ忘年会のシーズン
そしてクリスマス、大晦日

つまり暴飲暴食の
季節でもあるわけです。
(勝手に決めつけています)

前回のメルマガで紹介しました
「おでんダイエット」の効果も
台無しとなりませぬよう、
お気をつけください。(苦笑)

◆———————————-◆
今回のテーマは、マヨネーズ。
◆———————————-◆

※世間ではマヨネーズ好きを
「マヨラー」、ケチャップ好きを
「ケチャラー」、歌手の安室さんの
フアンを「アムラー」と言うそうです。

先日、書店でメルマガの資料を
探している時に目についたのが、
雑誌dancyuの「マヨネーズ」特集で、

よくもまあ、堂々とこんなものを
特集するものだと感心したのです。

サブタイトルは「永遠の恋人」
(つい、ひきこまれる私)

中にはマヨネーズ料理が満載!
ポテトサラダから、卵料理
揚げ物、名店の紹介、
果ては日本マヨネーズ紀行まで。

まさに「マヨラー」が
泣いて喜ぶ中身になっています。

しかし、私のマヨネーズの
イメージは、高カロリー
高コレステロールで
何かすっぱい…

実際、マヨネーズの本当の姿は
どうなのよ?ということで

今回のテーマは
マヨネーズなのです。

◆———————————-◆
マヨネーズは体に、良い?
◆———————————-◆

マヨネーズの原料は植物油と
酢と卵の3種類。

カロリーは大さじ1盛り
で100キロカロリー

やはり相当高カロリーですね。
(マヨラーは危険な奴では?)

※大さじ1盛り20キロカロリーの
ライトタイプもあります。

◆———————————-◆
カロリー制限のやりすぎよりも、
控えるべきは糖質!
◆———————————-◆

雑誌dancyuに寄稿されている
糖尿病専門医の山田悟先生によれば、

マヨネーズはダイエットの盟友
カロリーも不問!
マヨネーズどんどん食べて!
とのこと…

最新の研究結果をもとに、
その理由が説明してあるのですが、

過度なカロリー制限ダイエットは
栄養価も低く、維持も困難、
結果としてリバウンドする
可能性が高いとの事。

現在の医療世界の潮流は、
ダイエットや
病気の予防、治療の食事として、

これまでの「カロリー制限」から
大きく方向転換し、「糖質制限」が
主流になりつつあるそうです。

◆———————————-◆
「カロリー神話」の崩壊?
◆———————————-◆

カロリー制限自体には
もちろん減量効果があります。

ただ、ダイエットや病気の
治療食として考えた場合、
度が過ぎるカロリー制限は
食事から得るエネルギーが減るので

体は自分を守るために、
エネルギーの消費を抑える
体質に変わるわけです。

つまり体が「燃えにくい体質」
になるのです。

その結果、体で最もエネルギーを
消費する筋肉が落ち、おなか回りが
細くなる代わりに体全体は、
筋肉の落ちた不健康な
薄っぺらい体になるわけです。

◆———————————-◆
「ロカボ」=ゆるやかな
糖質制限で健康体に!
◆———————————-◆

無理せず1日3食の糖質量を
分けて最小70g~最大130gに。

(朝昼夜の糖質量を20g~40g
それに間食の糖質量10g)

つまり、
肉、魚介、卵、乳製品を中心に
ごはんや、パン、めん類を減らし、

じゃがいも、さつまいも、
かぼちゃ、とうもろこしなど、
糖質の多い野菜を避けて
(もちろん他の野菜は多く!)

調味料では
砂糖、ハチミツ、ソース
ケチャップ、みりん、
片栗粉などを控え、

カロリーを気にせず、
ロカボの食事での健康管理を
山田先生は推奨されているわけです。

※揚げ物のカロリーは
気にしない分、衣のパン粉や
小麦粉は、糖質が高いので
薄衣にするなどの工夫は必要

ただ、私が思うに山田先生の
カロリーは気にせず、
どんどん摂っても大丈夫
…というのも極論で

ダイエットは個人の体質や
ライフスタイル、食生活を
分析した上で実行すべきもので、

何にしても極端な考え、
行動は危険だと思われます

◆———————————-◆
「ノンオイルドレッシング」は不可
◆———————————-◆

ドレッシングもオイル入が
お勧めで、ノンオイルは、
糖質や塩分を添加されている
場合が多いようです。

マヨネーズの糖質はゼロ。
ダイエットや健康には好適の
調味料というわけです。

◆———————————-◆
「マヨネーズで美味しくなる料理」
◆———————————-◆

マヨネーズの酸味は加熱でなくなり、
コクだけ残り、美味しい料理に変身!

◆ふわふわ厚焼き玉子(2人分)

卵4個に、マヨネーズ大さじ1
玉子焼きを作ると
ふっくら、ふわふわに。

◆ジューシーハンバーグ(2人分)

ハンバーグの種、ひき肉(150g)
マヨネーズを大さじ1/2混ぜると
ふんわりジューシーに。

◆パラッと玉子チャーハン(2人分)

ご飯(400g)を、マヨネーズ大さじ2で
炒めるとパラッと仕上がり、
コクもアップ。

※キューピーホームページ内で
おすすめメニューを紹介中

…と、いうことで
先ほどスーパーから
カロリー80%オフの
マヨネーズを買ってきた

どっちつかずの
日和見(ひよりみ)主義の私は
自分の事をマヨラーならぬ
「ヒヨラー」と呼び、

今晩の料理からマヨネーズを
愛好してみようとも思うのです。

◆———————————-◆
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
◆———————————-◆

日本流行語大賞の候補も
決まりましたね。

「アムラー」が選ばれたのは
1996年で今から約20年以上も前。

時代を映す流行語として今年は
どの言葉が選ばれるのでしょうか。

例年と比べて負のイメージが
多いようで、個人的には「忖度」で
どうかなぁと思う次第です。
皆様はいかがでしょう?

前回のメルマガにも書きましたが、
私にとってはダイエットの秋

ぽっこりお腹を引っ込めたく、
今度は登山を始めました。

登山用品店に行き、
カモがネギを背負ってきたような私は
あれもこれもと、道具一式を購入

ところがいざ登ろうとすると
雨続き…仕方なく自分の部屋で
こっそり登山用のヘルメットを
被りながら眠りに就く私です。
(そんな馬鹿な)

そして眠りながら見る夢は
しっかり食べて、
やせる方法はないかいな…
(なんと浅はかな…)

そうして嗅ぎつけたのが、
今回ご紹介する…
しっかり食べても太らない!

◆———————————-◆
「コンビニおでん」
ダイエット法なのです。
◆———————————-◆

冬場のコンビニの定番「おでん」。
あつあつ、ほくほくの具材が
レジの前で私たちを待ち受けています。

まず、カロリーを少ないものから
グループ分けしてみました。
(例 セブンイレブン)

◆低カロリーグループ

・昆布巻き 5kcal
・白滝 6 kcal
・こんにゃく 7 kcal
・大根 12 kcal
・玉こんにゃく 20 kcal

◆中カロリーグループ

・牛スジ串 47 kcal
・ロールキャベツ 41 kcal
・まる天 52 kcal

◆高カロリーグループ

・だし巻きたまご 63 kcal
・つくね串 65 kcal
・がんも 67 kcal
・ウインナー巻き 79kcal
・卵 83 kcal
・厚揚げ 107 kcal
・餅入り巾着 132 kcal

ちなみに、全部合わせて
786 kcal!
カロリーで比較すると、
幕ノ内弁当とほほ同じなのです。

他の弁当のカロリーは
1000 kcal程度あり、
菓子パン2個では
800から1000 kcalにもなります。

おでんは、たくさん食べても
しっかり低カロリー食なのです。

◆———————————-◆
低カロリーの具材は食物繊維も豊富!
◆———————————-◆

ダイエットをしていると
便秘も気になりますが、

こんにゃく、白滝、
昆布巻き、大根自体には
食物繊維が豊富に含まれています。

つまりこういう具材を
選んで食べれば腹持ちもいいし、
お通じにもいいというわけです。

また畑のお肉とも言われる
大豆の加工品として
がんも、厚揚げ、焼き豆腐もあり

たんぱく質もしっかりとれて、
低カロリーというわけです。

◆———————————-◆
「おでんダイエット」はリズムよく!
◆———————————-◆

おでんダイエットの基本は
1食置き換えダイエット。

1日3食のうち1食を
おでんに置き換えるだけです。

カロリーの低いものだけを
組み合わせて1食当たり

男性で300~400kal、
女性で200~300kcalを目安に、
そのおでんに、残り物の野菜も
併せて料理すれば更に
栄養価も高まります。

もちろん、
こんにゃくばかりでは栄養が偏り
揚げ物ばかりでは意外と
高カロリーになってしまうので
組み合わせに工夫して
取り組んでください。

また具材を食べる順番も、
大根、白滝など(食物繊維)
→牛スジ、練り物(タンパク質)
→餅入り巾着(炭水化物)

の順番で「食べ順」に気をつけると
血糖値も急に上がりにくく
ダイエットの効果も高くなります。

◆———————————-◆
「おでんの汁」は少なめに
◆———————————-◆

おでんの汁には旨みがぎっしり
しかし、塩分も多く含まれているので、
全部飲むのは要注意です。

◆———————————-◆
「おにぎり」も野菜茶漬けで
◆———————————-◆

コンビニのおにぎりの
カロリーは、

辛子明太子 167 kcal
紀州南高梅 164 kcal
日高昆布 164 kal

おでんに比べると、
カロリーは高めですが

もともと下味がついているので
三つ葉などの野菜を加えたりして

野菜とお茶でカサマシして
お茶漬けにして食べるのも
一案です。

※「おでん(だけ)ダイエット」は
長続きしないようです。
3食に1回といっても
流石に飽きがくるようです。

インターネットでクックパットなど
料理レシピの投稿サイトでは

コンビニのおでんをベースにした
レシピの提案が多く掲載されているので
そちらの情報を参考に、御料理されたら
いかがでしょうか。

南国熊本でも、寒さが増してきました。
こんな夜は、おでんが一番。

(ご注意)

男性陣の場合、奥様に説明もなしに
コンビニからおでんを山のように
買って帰るのは要注意です。(苦笑)

「おでんダイエット」に
取り組むのは今です。
真夏は無理なのでご承知おきを!

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ