新着情報・ブログ

◆———————————-◆

10月1日から消費税のご案内

 

当社では全商品これまで通りの

価格で販売致します。

 

馬油製品は10%の税率の

対象になりますが価格は同じです。

今後とも馬油製品を

よろしくお願いします。

 

◆———————————-◆

 

【お詫び】

 

当社では「ポイント還元」の

システムの導入が遅れ

 

キャッシュレス決済での

ポイント還元制度が

現在に間に合っていません。

誠に申し訳ありません。

 

段階的に対応していきますので

なにとぞご了承ください。

 

◆———————————-◆

 

万象堂店長の竹田です。

ようやく気候が

落ち着いてきましたが、

台風の被害に会われた皆様の

生活の復興をお祈りします。

 

◆———————————-◆

 

今回のメルマガは、

10月最初の特価商品のご案内です。

 

全て税込み・送料無料

特価期間は10月19日(土曜日)迄

お一人3セットまでとなります。

 

◆———————————-◆

 

今回の商品は

 

【1】桑の葉茶

1g×30袋お得セール

 

【2】えごま茶

和製ハーブティ特価セール!

 

【3】馬油クリーム

お好みで選んで2種特価セール!

 

◆———————————-◆

 

【1】桑の葉茶

1g×30袋お得セール

 

当社の定番

桑の葉茶の粉末1グラム×30袋入です。

 

1袋でちょうどカップ1杯分

2袋でボトル1本分です。

 

桑の葉には、

食物繊維と

糖分の吸収を抑える、成分

デオキシノジリマイシンが

含まれています。

 

この点が他の青汁との大きな違いです。

また当社の桑の葉は熊本県産100%

 

また他の青汁の成分を

ブレンドしていません。

 

桑の葉本来の特徴を

生かすためには

他の青汁成分をブレンドする意味が

ないと考えるからです。

 

一番効果的なのは

お食事前の1杯です。

 

日頃の健康管理に

ぜひお試しください!

 

◆———————————-◆

桑の葉茶1グラム×30袋入り

通常価格1,130円を980円

◆———————————-◆

 

【2】えごま茶

和製ハーブティ特価セール!

 

◆———————————-◆

 

今や健康番組で話題のえごま油です。

 

ただ価格が高いのと、国産は

いつも品薄で、管理も大変なのが、

ネックなのです。

 

そこで、当社では

えごまのお茶を販売中です。

 

エゴマにはαリノレン酸が多く含まれ、

体内でEPAや、DHAに変化します。

 

エゴマの葉には、

カルシウムや鉄といったミネラルが多く含まれ、

さらにβ-カロテンやビタミンCも含まれています。

 

味はスッキリくせもなく

飲みやすいと評判の健康茶

 

【万象堂のエゴマ茶の健康成分】

 

ロスマリン酸  100グラム中49mg

αリノレン酸  130mg

 

今回和製ハーブして販売中の

ティーパックのエゴマ茶を販売します。

 

◆エゴマ茶ティーパック3グラム×15袋入り

通常価格880円を780円で

販売します!

◆———————————-◆

 

【3】馬油クリーム10g

お好みで選んで2種特価セール!

 

熊本特産の馬油クリームです。

これからの季節、お肌の乾燥、

肌荒れ対策は出来ていますか?

 

そんな時にイチオシなのが

万象堂の馬油クリーム。

 

馬油の成分がお肌をしっとり、

すべすべにいたわってくれます。

 

さらに精油の香りが

あなたの気分のリラックス!

 

なんと全8種

 

ラベンダー、バラ

(ローズゼラニウム)

レモングラス、オレンジスィート、

ティーツリー、

 

和製精油の柚子、ヒノキ、

ハツカ

 

あなたはどの香りがお好きですか?

 

携帯便利な

ポケットサイズの10グラム

ラベルデザインも当社オリジナル!

 

(馬油だからと言って

馬のデザインは使いません)

 

今回8種の中から

お好みでお選びください!

 

※オレンジスィート、柚子

光毒性の心配のない精油を

使用しています。

 

★当社の馬油は通販限定で

店舗販売はしていません。

 

【3】馬油クリーム10g

お好みで選んで2種特価セール!

通常価格1,180円を980円で

販売します!

 

◆□・□・□・□・□・□・□・□・◆

 

さて消費税も変わりました。

当社でもお客様に

ご迷惑をかけないように、

何度も確認し

 

いよいよ10月1日に

日付けが変った瞬間、

私の目に飛び込んだのは

「管理画面メンテナンス中」

 

「翌朝の9時以降でないと

作業・修正できません」と

コメント表示がありました。

 

私の脳と指先は

フリーズ、固まったまま

久しぶりに血圧が、

グーンと上がり、

 

生きている時を

実感した店長竹田です。(汗)

 

毎回テーマ選びに

悩む健康伝言板ですが、

 

この際、消費税に便乗して

(意味不明)

 

今回の健康伝言板の

テーマは「血圧対策」

にしました。

 

◆———————————-◆

気軽に始める「血圧対策」

◆———————————-◆

 

国内に4300万人も

いるといわれる高血圧症

 

50代以上の男性では

5割近くが該当するそうですが、

 

自覚症状がなく放置すると、

血管の老化は確実に進み、

突然死の原因になりかねません。

 

脱高血圧するには、

生活習慣を

 

見直す必要があるのは当然ですが、

なかなか続かないものです。

 

そこで、いきなり

質問ですが

 

代表的な血圧対策には

「減塩」「運動」

「減量」があります。

 

この3つの中で、

効果が最も早く

出るのはどれでしょう?

 

正解は、

ずばり「減塩」です。

 

「運動」しても翌日即

効果がでるわけではありません。

「減量」も同様です。

 

減塩は、1週間もあれば

効果が早く見えるから、

やる気も出やすいとのこと。

(もちろん個人差あり。)

 

皆さんの

理想とする塩分量は、

男性は8g未満、

女性は7g未満

 

※高血圧の方は

6g未満が推奨です。

 

しかし塩分過多の

日本人の現状は

男性 10.8g

女性 9.2gと

目標に遠く及びません。

 

しかし、

血圧対策に悩めば悩むほど、

血圧は上がるものです。

 

そこで、今回

お知らせするのは

気軽に始める

「血圧対策」です。

 

◆———————————-◆

ポイントその1

 

・減塩に取り組むなら

「朝食がお勧め」

◆———————————-◆

 

朝は血圧を上げる

ホルモン「アルドステロン」

が多く分泌されます。

 

「アルドステロンは

塩分が腎臓で

再吸収されるのを

促す働きがあり、

 

朝食で多量の塩分を

摂れば、体内の塩分が

昼も夜も

キープされてしまいます。

 

◆———————————-◆

ポイントその2

 

・こんなんでました!

「反復1週間減塩法」

◆———————————-◆

 

「反復1週間減塩法」とは、

1週間、毎日の塩分6g未満を

目指すという単純なものです。

 

1週間の減塩期間と

お休み期間を「反復する」

ことに意味があります。

 

極端に塩分を

減らす生活なんて、

続くわけがありません。

 

まずは1週間だけ、

徹底的に塩分を減らしてみて

翌週は元の食生活に戻して

そのサイクルを繰り返すのです。

 

翌月にも減塩ウィークを設けて

例えば1カ月のうち第1週だけと

ルール化して毎月繰り返す。

これが反復1週間減塩法です。

 

この繰り返しによって、

舌をリセットするのが

大きな狙いなのです。

 

濃い味に慣れると、

薄味はおいしくありません。

 

でも逆に、

薄味に慣れれば、

少しの塩分も

しょっぱく感じるようになります。

 

短期間の減塩法を

繰り返すメリットは、

外食をおいしく感じる人は

約14g(私の事…)

 

外食がしょっぱいと感じる人は

約7gの塩分を

 

摂取していると思われるので、

まずは後者くらいに

リセットすることを

最初の目標としましましょう。

 

◆難しく考えず

「ラーメンは絶対に食べてはならない」と

決めるのではなく、(また私の事…)

 

「どうしても食べたいならスープは残す」

というふうに気楽に取り組んでみましょう。

 

追加策として、

 

◆お醤油は減塩のものに!

◆ソースは「かけず」につけましょう!

◆冷ややっこには、薬味を多めに醤油を少なく!

◆焼き魚にはレモンを!

 

◆———————————-◆

ご自宅でも、外出時でも!

減塩を!

◆———————————-◆

 

◆朝和食の塩分は、いきなり8g

・味噌汁   2g

・梅干し1個 3g

・塩鮭    3g

 

◆外食も減塩メニューを

 

◆カレーライス 塩分3g

◆きつねうどん 5.3g

◆カップ麺   5.5g

 

そして、

自宅で血圧測定!

 

◆———————————-◆

ポイントその3

 

・血圧測るならご自宅で

◆———————————-◆

 

◆診察室で血圧を測る際、

緊張して高い数値が

出てしまった…

 

こんな経験のある人は

「白衣高血圧」

(そんな名前があるなんて)

 

◆白衣高血圧とは

逆のパターンは

「仮面高血圧」と呼ばれ、

 

診察室で測ったときは

正常値だったのに、

自宅で測ると高血圧

だったというもの。

 

(これは高血圧を見逃してしまう

可能性がありますので要注意)

 

つまり一番

お勧めなのが

ご自宅で

朝夕の1日2回の

血圧測定

 

◆———————————-◆

「反復1週間減塩法」に続くは

「血圧レコーディング法」

◆———————————-◆

 

血圧はできれば上腕で

測るのがポイント。

 

測る場所が、

心臓から遠くなればなるほど、

精度は下がります。

 

手首には骨が2本あり、

手首を回すだけで

血圧が変わります。

 

やはり上腕用が

心臓の高さで測りやすく

ズレが少なく、精度も高いとの事。

 

血圧が上がりやすい行動の

直後を避け1日2回

その数値をコツコツ記録し、

自分の数値の変化を

つかむのが一番理想です。

 

日本高血圧学会は、

診察室の血圧が

140/90mmHgを超えると

高血圧と定めていますが、

 

家庭で測る場合は

135/85mmHg以上と、

別々のボーダーラインを設けています。

 

毎日測るだけ!

「血圧レコーディング」

「反復1週間減塩法」

まずは、ゆる~く

始めてみませんか?

 

◆———————————-◆

50歳過ぎたら高血圧?

◆———————————-◆

 

今回の増税で、

オロナミンC、リポビタンD

 

CとDの税金

「どっちやねんと!」

全国民、血圧急上昇!

 

10月1日は

全国民の半分5000万人を

超える人々の血圧が

上がったと推測されます。

(※店長竹田・嘘の推測値)

 

まずは、ぼちぼち

減塩生活を始めましょうね!

 

オロナミンCは

清涼飲料水で8%

 

リポビタンDは

指定医薬部外品で

10%になります。

 

頑張れラグビー日本代表!

ファイト一発です。

 

◆———————————-◆

※今回の伝言板の内容は、

愛知医科大学・渡辺尚彦客員教授の

資料を参考にまとめさせていただきました。

◆———————————-◆

 

Categoryカテゴリー