新着情報・ブログ

去年まで暖冬といわれていた
日本ですが、ここになって
寒波襲来!

寒波に乗って「じんましん」まで
やって来ることを
皆様ご存知でしたか?

じんましん…ジンマシン

漢字で書くと「蕁麻疹」
これはいかにも痒そうな文字ですね。
(痒いという文字もかゆいです!)

冬場には皮膚の冷えが原因で起こる
「寒冷蕁麻疹」という病気があります。
今回はその原因と対策について調べてみました。

◆———————————-◆
寒冷蕁麻疹の原因
◆———————————-◆

皮膚の温度が急に冷えることが
きっかけとなり蕁麻疹が起こります。

寒冷蕁麻疹が起こるメカニズムは、
皮膚の下の血管周辺にある
肥満細胞(マスト細胞とも呼ばれる)が

急激な温度変化により刺激を受け、
免疫機能が働いて「ヒスタミン」という
化学物質が放出されることが原因です。

放出された「ヒスタミン」は、
かゆみを引き起こすとともに、
皮膚の血管を拡張させます。

これによって、
血液中の液体成分が血管外に漏れ
皮膚を赤く盛り上げ
蕁麻疹となって現れるのです。

◆———————————-◆
どんな時に起きやすい?
◆———————————-◆

冬の朝、素足で冷たいフローリングを
歩いた時に足に出る

外に出て寒い風にあたった時、
顔に出る

お風呂で体が温まった後、
脱衣所の寒さに触れた時に出る

運動して汗をかいた直後、
寒い風に当たって体温が低下した時など。

要するにヒヤッ!とした時に
出るわけですね。

◆———————————-◆
どんな症状が起こる?
◆———————————-◆

小豆ほどの大きさの膨疹
(ぼうしん)が現れます。

次第に強いかゆみと赤みを生じます。
また、全身性と局所性があります。

さらに、ヒスタミンが血管を
拡張させることで血圧が下がり、
頭痛、めまいなどを伴うこともあります。

◆———————————-◆
対処法は?
◆———————————-◆

一般的に蕁麻疹が出た時には
冷やすとかゆみが治まりやすいのですが、
寒冷蕁麻疹の場合は、冷やすと逆効果。

冷やさずに温め、かきむしると
皮膚が傷つくのでかかずに
様子をみるのがいいようです。

何度も起こる場合は、
病院で抗ヒスタミン薬(内服薬や外用薬)、
抗アレルギー薬(内服薬)を処方して
もらいましょう。

◆———————————-◆
なりやすい人のタイプと予防法
◆———————————-◆

寒がり、鳥肌が立ちやすい、
冷え性、やせ体型といった人。

ジョギングを早朝や
夕暮れ以降に行うことが多い人。

冬場に厚着をして汗をかきやすい、
脱衣所が寒い方など。

予防法としては、
冬は、フローリングに絨緞を敷いたり、
温かい素材のスリッパなどを使う
(冷たい床を素足で歩かない)

暖房が強い場所では薄着で過ごす。
外出する際は、タートルネックや
マフラーなどを上手に使って、
外気に触れる顔の面積を
できるだけ少なくするなど。

◆———————————-◆
真逆の「温熱蕁麻疹」にもご用心
◆———————————-◆

蕁麻疹には寒冷があれば、
温熱もあるようです(えっ)

皮膚が急に温まることが原因で
「温熱蕁麻疹(おんねつじんましん)」
が起こる事があります。

暖房器具の温風が直接、
体にあたった時
カイロや湯たんぽなどを使って、
体の一部が急激に温まった時

体が冷えている状態で、
急に熱いお湯に浸かった時

要するにアチッ!となった時に
出やすいわけですね。

◆———————————-◆
「温熱蕁麻疹」になりやすい人
◆———————————-◆

寒がりの人、血行が悪い人
痩せている人、敏感肌の人…

冬は肌が乾燥しがち。
乾燥してバリア機能が弱まっている肌は
刺激を受けやすく、
蕁麻疹が出やすい時期です。

予防策として
暖房器具の温風が直接、
体に当たらないようにする。

お風呂はぬるめの湯に
ゆっくりと浸かる。

普段から体を温め、
血行をよくする努力をする
などがあります。

◆———————————-◆
アレルギーにもご注意!
◆———————————-◆

蕁麻疹は通常、
10分ほどでなくなる
ケースが多いのですが、

何度も起こる場合は
どのような時に出ているかをよく観察し、
一度で医師に相談してみる事をお勧めします。

◆———————————-◆

体調管理が本当に大変になってきましたね。
(冬が過ぎると、次は花粉症の季節です…ふう)

私が初詣で引いた健軍神社の
おみくじは小吉…開いてみると

とにかく明るい声で、自分も明るく
周りも明るくして暮らしなさい!との
お達しが書かれてありました。

寒さにも熱さにも、蕁麻疹にも負けず、
明るく対応していくことが
元気の秘訣だと思う昨今です。

Categoryカテゴリー