新着情報・ブログ

2月がスタートしました。

寒暖の差が激しい日が続きますが

ヒートショックには

くれぐれもご用心下さいませ!

前回の万象堂・特価商品では

べにふうき茶に

多くのご注文いただき

ありがとうございました。

 

今回のメルマガ特価商品は

◆万象堂「2月を元気に!商品特集」です。

特価期間は2月19日(金)までです。

全商品全国送料無料です!

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-

【1】よもぎ茶をお試し価格で!

 

昔から、体によいと言われてきた

野草、「よもぎ」が、最近

見直されてきました。

「よもぎ」の何とも言えない、

お鼻をくすぐる、草の香り。

実は「春菊」と同じ仲間なんですね。

当社でも成分分析を

何項目か行いましたが、

食物繊維に、ビタミン類も

豊富な分析結果が出ました。

 

そんな体にいい草なら、

どんどん飲んでみようと

思われている方も多いのですが…

 

実は、個性が強すぎて、人気も二分 (泣)

苦くて飲みにくいとの

ご意見も多々ありました。

 

そこで当社は地元熊本のテレビでも出演中の

管理栄養士、相藤さんに

 

よもぎレシピを作ってもらいました!

 

まずはスタッフにアイデァを出してもらい

仕上げはプロの手で!
料理の種類は12種類。

 

ファミリー向け、お子様向け、

飲み物、お菓子などカテゴリーごとに分けています。

よもぎをベースにご自宅で色々なお料理に

挑戦していただければと思います。

 

今回より、よもぎ粉末をお買い上げいただいたお客様に

万象堂オリジナル「よもぎレシピ集」を

プレゼントいたします!

 

※レシピ集が6日夜にできますので

よもぎ茶の発送は8日の予定です。

お一人、1冊までとなります。

 

万象堂の「よもぎ」粉末50グラム入り

レシピ完成記念として通常価格 950円を

特価850円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=135204541

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

◆「べにふうき茶」ノンシュガー飴 新発売!

前回、復活大特価で人気の

べにふうき緑茶でした。

 

べにふうき茶は鹿児島で

開発された緑茶の新品種で

他の緑茶に少ない

成分「メチル化カテキン」

が含まれ、「カテキン」は

春先、花粉対策のお茶として

話題になりました。

※お薬ではありません。

 

花粉症は個人差が激しく、

アレルギーの種類も多々…

べにふうきの効果にも

個人差があります。

 

今回、当社では

そのべにふうき緑茶を

ノンシュガー飴に加工して

販売開始しました。

 

味はまったり、さっぱり

緑茶飴そのものです。

 

せっかく(緑茶)飲むなら

まろやか風味のべにふうき茶!

 

せっかく食べるなら

べにふうき茶ノンシュガー飴を

お試し下さい!

 

◆15粒入り

通常価格 500円を特価450円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=157286369

◆30粒入り

通常価格 880円を

特価800円で販売します!

↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=157286374

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

◆久々の「菊芋ティーパック」の特価セール

今や健康番組でも定番の健康食材

それは菊芋(きくいも)です。

 

菊芋は水溶性の食物繊維

「イヌリン」を豊富に含む食材です。

 

特に甘いもの、野菜不足の方へお勧めします。

 

菊芋は外見は生姜そっくりですが

イモではなく、キク科の植物です。

 

味はほんのり甘く、少しクセがあり、

お砂糖代わりに良く使われています。

 

◆今回菊芋粉末50グラム入り

通常価格 1200円を特価1000円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=157286374

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆簡単ティーパックタイプ菊芋 粉末2グラム15袋入り

通常価格 880円を

お試し特価780円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=149028124

◆簡単ティーパックタイプ菊芋 粉末2グラム30袋入り

通常価格 1600円を特価1500円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=149125962

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

2月の行事といえばご存知「節分」

節分は立春の前日ですが、

なんと、今年は2月2日。

つまり、今年の立春は2月3日。

節分が2日になるのは

なんと124年ぶりだったのですね。

「えー!」「えっ、どゆこと?」

鬼のかくらん、

ここにも小さな鬼が居ましたね。

多分コロナのせいです (嘘ですよ)

恵方巻を食べる日にちくらいで

カッカしていたら(そんな人は、竹田のみ…)

まさに鬼の思うつぼ血圧が上がるばかりです。

 

健康の秘訣は食事と運動のバランスです。

と、いう事で今回の健康伝言板のテーマは

* – *  * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

冬場に大事な「腸活」…

「うどん、そば」どちらがおすすめ?

※やはり食べることがテーマ

(苦笑) となりました。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

さて、うどんのエネルギーは

105 kcal (100g当たり)で、

食物繊維量は0.8g (100g)

そばのエネルギーは

132 kcal 食物繊維量は2g

どちらも冬場に

美味しい麺類ですが

そばの食物繊維の量は、

うどんの2倍もあるのです。

※ちなみに

パスタのエネルギーは

165 kcal で、

食物繊維量は1.7 g

…なぜ食物繊維の量が

健康に影響するのでしょうか?

それは食物繊維が

腸の活動「腸活」に影響し

冬場の健康のための

ポイントになるからなのです。

コロナ太りを気にする方も、

ダイエットを

これから始めようと

思われている方も

過度な糖質制限にはご用心。

摂取カロリーを抑えるために、

主食のごはんやパン、麺類などの

穀類を極端に控えると、

穀類に含まれる

食物繊維の摂取量が減り、

ダイエットどころか

逆に便秘など、腸の不調を

引き起こす原因になるのです。

 

特に冬場は腸の働きも停滞気味

日々の「腸活」は大事な事なのです。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆白米よりも玄米

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

ちなみに、主食の

ごはん(精白米)のエネルギーは

168kcal (100g)

食物繊維は0.3g。

 

玄米ごはんの場合、エネルギーは

165kcal(100g)で、ほぼ白米と同じ

しかし食物繊維は1.4g。

 

玄米の食物繊維は

白米のなんと5倍近くもあるのです!

 

◆厚生労働省(2020年版)が

目標としている食物繊維の1日の摂取量は、

 

18~64歳の男性で21g以上、女性で18g以上

 

一方、「国民健康・栄養調査」(2018年版)では、

20歳以上の食物繊維の平均摂取量は男性で15.3g、

女性で14.7gといずれも目標を下回っています。

 

中々増えない食物繊維なのですね

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆食物繊維には「不溶性」と

「水溶性」の2種類あり。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆不溶性食物繊維

不溶性食物繊維を多く含む食品とは

穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実、海藻、

・特性として保水性が高く

胃や腸で水分を吸収して

大きくふくらみ、腸を刺激して

便通を促進します。

・発酵性 大腸内で発酵・分解されると、

腸内環境がよくなり、

整腸効果を高めます。

※水溶性食物繊維より発酵性は低いです。

◆水溶性食物繊維

水溶性食物繊維を多く含む食品は

昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、

大麦、オーツ麦など。

「菊芋」にも水溶性食物繊維

(イヌリン) たっぷり!
・特性は粘着性で胃腸内を

ゆっくり移動するので、

お腹がすきにくく、

食べすぎを防ぎます。

・吸着性もあり、

コレステロールを吸着し、

体外に排泄します。

・発酵性

大腸内で発酵・分解されると、

整腸効果を高めます。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆「腸活には」には水溶性食物繊維!

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

「腸活効果」には水溶性食物繊維が効果的との事で

特に話題の食材が2つ。

それは、「キウイフルーツ」と

大麦の一種である「もち麦」です。

◆キウイフルーツは、

グリーンと呼ばれる緑肉種と、

ゴールドと呼ばれる

黄肉種が売られていますが、

不溶性食物繊維と

水溶性食物繊維を両方含んでいる果実。

ゴールドはグリーンの約2倍の

ビタミンCを含みます。

CMのキャラにもいやされますね。

◆「もち麦」

「もち麦」が注目されている理由は、

「大麦β-グルカン」という水溶性食物繊維。

腸内の善玉菌のエサになって

腸内環境を整えるという

機能が報告されています。

さらに、糖質の吸収を抑えたり、

強い粘性でコレステロールを吸着し

体外への排出を助けることも

報告されています。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆腸活が気になる方は

気温5度以下の「底冷えの日」が要注意

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

1日の中で気温の変動が10度以上、

又は冷暖房の使用で屋内外の温度差が

10度以上になったりすると、

自律神経の働きがその変化に追いつかず、

腸の負担が増してきます。

今はエアコン、床暖房に

ホットカーペットと、さまざまな暖房器具が普及し

暖冬と言われていても、屋内外の温度差が

大きくなっているのです。

 

気候や気温の変化が、腸の健康に大きく関係し

冬場は特に冷えによる腸への悪影響が増えるのです。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆食物繊維にプラス!

押して!腸活

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

冬場の腸活の1つとして、

おすすめなのが「腸ストレッチ」

お腹を右から左へ、そのまま斜め下へ

手の平で軽くプッシュ!

入浴時の腸ストレッチも

腸を内外から温めるので

効果的です。

まずは40度程度のお湯に5~10分ほどつかって

お腹を温めたあと、手の平で右側から左側へ、

ゆっくりとプッシュしていきます。

次に、斜め左下に向かって、

同様にプッシュします。

※右、左、左下の3点を押す意味は

大腸の中でガスが貯留しやすい

3点だからです。

お腹をプッシュするコツは、

手の指先ではなく、

手の平を使うこと。

そうすることでお腹にまんべんなく

力を加えることができます。

押す力はお腹がややへこむ程度、

痛くならない程度が目安です。

1分間に5~10回程度、

ゆっくりとプッシュします。

入浴中に腸ストレッチを行うと、

温浴とストレッチの相乗効果で

腸の血流が良くなり、

全身の冷えの改善にもつながります。

◆お部屋でもプッシュ!

テレワークやデスクワーク中に

お腹の張りを感じた時にも、

いすに座ったまま、あるいは立ち上がって、

お腹を右側から左側へ、斜め左下へと

プッシュしてみるといいでしょう。

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

◆極論は危険!コロナの思うつぼ!
*   – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

「うどん、そば」どちらがおすすめか?…

なんて極端に答えを出さずに、

 

主食に他の食材をうまくアレンジし

暖かく、美味しく、

楽しい食生活を送れるように、

工夫をすることが肝要です。

コロナのたくらみは

市民をうどん派、そば派と分断し

争わせることが狙いでした。

 

「うどん店」のお客様大変失礼しました。

節分が済んでも

私の心に鬼が住んでいました。

店長竹田、京都での学生時代

昔はよくスガキヤの「素うどん」を

すすっておりました…(しみじみ)。

岩倉木野の8畳8千円のアパート、

他の部屋には友人の高山君だけ。

まるでフォークソング「神田川の世界」

※二人が山を下り、銭湯に行くのは

2週間に一度でしたが…

もちろん自炊生活でお米屋さんから

徳用上米を買い、炊飯器で炊くに、

どんどん、どんどん、

麦の割合が増え、

 

雨が続きバイトがない日は

麦の割合がいよいよ9割に!

麦が膨らみ破裂寸前の炊飯器!

 

ぽん!と弾ける互いの笑顔
2人してぷよぷよの

麦ごはんを「ふりかけ」だけで

完食しておりました。(泣)

 

おかげで高山君は

今もガリガリです。

しかし、同じ食生活で

なんで僕だけ、ぷよぷよなのか?

自分の人生の大きな謎なのです。

 

皆様、若い頃から

食生活はバランスが大事。

極端なダイエットは

用心しましょうね!

腸活も頑張りましょう!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

Categoryカテゴリー