新着情報・ブログ

店長、竹田です。

もうすぐ夏も終わりですね。

夏の疲れが後を引くのが

秋バテの原因と言われています。

 

心の疲れには自然が一番、

ちょっとした公園に出かけて

緑の絵の具で、絵を書いたりするのも

心のうるおい作りの一つです。

 

知人の画材店では小さな

絵描きセットがぼちぼち売れているようです。

 

さて、今回の特価商品は

「夏の疲れのいやし商品特集!」です

 

特価期間は9月3日(金)まで。

ぜひ、お試しください!

全品税込み、送料無料でお届けします。

 

************************************************

 

今回の大雨で被害を受けられた

地区の皆様にお見舞い申し上げます。

 

今後も大雨、台風などの影響で商品の

お届けが遅くなる場合がありますが

なにとぞ、ご了承下さいませ。

 

************************************************

 

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

 

万象堂「夏の疲れのいやし商品特集!」

 

◆柚子の馬油クリーム

 

フタを開け、手の甲にひと塗り、

すると、パッと広がる柚子の香りに

目が覚めるのです。

 

果実の力といいますか、

かんきつ系の香りの魅力は

ここにあると思います。

気分も変わりリフレッシュ。

 

国産の柚子の精油を

熊本特産の馬油クリームに練り込んだ

当社のオリジナル商品です。

 

合成した香料ではありませんので、

後を引かない自然の柚子の香りです。

 

夏に傷んだお肌、日焼けのお肌も

馬油ですべすべ、うるおい肌に。

 

◆馬油クリーム柚子の香り

携帯便利な10g・2個セット

 

通常価格1200円を

お得価格1100円で販売します!

 

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=140034531

 

◆馬油クリーム柚子の香り

たっぷりサイズの30g・1個

 

通常価格1250円を

お得価格1150円で販売します!

 

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=143243042

 

************************************************

 

◆熊本県産 レモングラスのハーブ1.5g×15袋入り

 

当社で一番人気のハーブティー

それはレモングラスのハーブです。

 

お湯を注ぐと、深い草の香りと、

ふんわり漂う、レモンの香り…

 

柚子と同じく、

香りにパッと目覚める味です。

 

これまで「たくさんの美味しい!」という

レビューをいただきました。

 

美味しさの秘密は

熊本産の新鮮なレモングラスの茶葉、

 

更に、レモングラス100%の素材

他の茶葉をブレンドしない、

そのままの風味です。

 

ティーパック入りで

ちょうどカップ1杯分

まだお試しでない方、

是非、お試しください!

 

◆レモングラス ハーブティー

1.5g×15袋

 

通常価格880円を

お得価格780円で販売します!

 

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=144639245

 

************************************************

 

◆馬油石けんで森林浴はいかがですか?

 

今年の夏の終わりは

日照りどころか、大雨続きでしたが、

紫外線でのお肌は傷んでいませんか?

 

当社は馬油クリームと同じ熊本阿蘇の工房で

馬油石けんも手作りしています。

 

販売以来10年以上、自然の素材で

コツコツ製造販売してきました。

製造単位はなんと、100個単位…

 

食べ物ではありませんが、

新鮮な馬油石けんを

通販させていただいています。

 

昨年、新製品として

国産のヒノキの精油を練り込んだ

馬油石けんの販売をスタートしました。

馬油をベースに精油と熊本産の蜂蜜をブレンドし、

泡に弾力を持たせ、潤い力を更に高めました。

 

中々、自然に出かけることができないご時世

せめてヒノキの香りの馬油石けんで、

森林浴のバスタイムはいかがでしょうか?

 

◆馬油石けん ヒノキの精油90g

 

通常価格1200円を

お得価格1000円で販売します!

 

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=135204541

 

************************************************

◆在庫一掃、夏の終わりのノンシュガー飴!

やはり、夏に大苦戦の

大根と生姜のノンシュガー飴でありました。

 

誰も想像つかない味です、言葉では表現できません。

でも美味しいです。

煮込んだ大根と生姜を練り込んだ、

はろほろ苦く、甘いノンシュガー飴です。

 

◆大根と生姜のノンシュガー飴

 

・15粒タイプ

通常価格500円を

お得価格400円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=157286397

 

・30粒タイプ

通常価格880円を

お得価格700円で販売します!

↓↓↓★クリックで商品ページへ★↓↓↓↓

https://www.bansyodo.jp/?pid=157376851

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

◆万象堂2週間に1度の健康伝言板

 

前回の伝言板「安眠特集号」は

お役に立てましたでしょうか?

 

※「いびきアプリ」作戦

無事成功されましたでしょうか?

 

身体の疲れの原因は

「脳の疲れ」です。

疲れの解消には安眠第一。

 

栄養補給もお忘れなく、

もちろん栄養は食べ物から

補給されるものです。

 

最近、テレビでも

栄養ドリンクなどのCMが

多くなりました。

 

資料を見ますと、

以前から思い込んでいた事と

ちょっと勘違いもあるようなので、

 

今回の伝言板では、

「それって勘違い?」

ホントの栄養補給について調べてみました。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

「ちょっと誤解?栄養補給法小ネタ集」

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

猫の多頭飼い中の竹田家です。

猫用のトイレの砂の量も

ハンパではありません。

 

宅配便のドライバーの方が

汗をかきながら毎週、

砂を配達してくれています。

 

そんな姿を見て、

老いた母が時々、キンキンに冷えた

リポビタンDを渡しています。

渡すなら、必ず「リポD」が田舎の風習です。

「リゲイン」「チオビタ」ではダメなのです。

 

こっそり母も飲んでいます。

あれだけ、お医者様に

止めろと言われているのに。

 

はて、そんなにリポDが効くのか?

意地悪く調べてみるに…

実はそんなに「効く」わけではないのですね…

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

【その1】栄養ドリンクは「疲労感」を

一時的にごまかしているだけ?

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

「ここ一番の踏ん張りどき!」

 

高速の駐車場で、ふと見た

長距離トラックのドライバーのギアの横に

ずらりと並んだ栄養ドリンクの列を見て

何か見てはいけないものを見た気がして

「ゾッ」としたことがあります。

 

栄養ドリンクは

飲むと、頭がすっきりと冴えたり、

やる気が出たりするような感覚を

持ちやすいことは確かだそうです。

 

この感覚の元は

微量のカフェインや

アルコールによるところが大きく、

これらの成分は

気分を高める作用があるものの、

疲労回復効果はありません…

 

他に添加されている栄養素は

ビタミンB類、アミノ酸、

タウリン、漢方薬のエキス…

みんなイメージ先行…疲労回復に

「即効性はない」そうなのです。

 

それよりも、過度な依存で

「隠れ疲労」を積み重ねる恐れありで

要注意なのです。

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

【その2】「スタミナ食」で胃腸がますます疲労する?

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

「疲れたときはウナギ!」

「精がつく」とされる「スタミナ食」ですが、

ウナギや焼肉などは脂っこいものが多く、

胃腸に負担がかかってよけい疲れる事になります。

逆に、疲れた時は消化に良いものを食べた方が、

内臓が休まり、疲労回復の助けになるとの事…

 

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

【その3】アルコールで気分が高まっても、

疲労は回復しませんよっ…

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

アルコールでリラックスした

気分にはなれても、疲労回復にはつながりません。

特に注意したいのが、就寝前の飲酒。

疲労の原因である自律神経の中枢をマヒさせ、

睡眠のリズムを乱す上、

いびきをかきやすくなることでも

眠りの質を悪化させます。

 

寝酒するなら、就寝の3時間前までが

おすすめです。

 

* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

【その4】「熱いお風呂で疲れがとれる」は勘違い、

体はむしろ疲れてしまう…って?

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

熱いお湯に浸かるとすっきりとしますが

これも「脳の勘違い」…

 

お湯の刺激が脳に伝わり「βエンドルフィン」という

快感物質が分泌されます。

その作用による爽快感があるだけで、

体はむしろ疲れることが分かっているのです。

 

■浸かるなら「ぬるめのお湯」が効果的!

39度以下のぬるめのお湯で

心臓の高さくらいまで浸かる

10分以内の半身浴なら副交換神経が優位になり、

血流が促され、疲労回復に効果的とのことです。

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

◆「日本疲労学会」ありました!(笑)

 

これまで、睡眠学会、日本頭痛学会…

伝言板のネタ切れ寸前の私が…

ヘトヘトでたどり着いたのは「日本疲労学会」

※昔風のあかぬけない、その名の通り

何か疲れたサイトです。

 

日本疲労学会のリンク先には

産官学連携の「疲労プロジェクト」

なるものがあり、みんなヘトヘトで、

疲労について研究されています。

 

その学会の要点をまとめてみれば

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

■疲労回復を助ける飲食のカギは「抗酸化」

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

プロジェクトでは、

疲労回復効果が期待できる

23の成分を検証したところ、

 

最も高い評価が得られたのが、

鶏のムネ肉などに多く含まれる

「イミダゾールジペプチド」という成分。

 

それは、たんぱく質の一種で、

高い抗酸化力を発揮し、

疲労と疲労感の両方を軽減することが

明らかになりました。

 

食品でいえば、

1日に鶏ムネ肉80~100グラム、

ささみなら200グラム程度で

疲労回復に必要な量を摂取可能との事。

 

※イミダゾールジペプチドは200ミリグラムを

毎日摂取することが理想。

疲労感の回復には個人差もありますが、

毎日摂取し、1~2週間続けることでより

効果が表れると紹介されています。

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

◆ポリフエノールやクエン酸も「抗酸化」

 

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

 

◆抗酸化作用のある成分としては、

植物由来の「ポリフェノール」もあります。

 

「ポリフェノール」は植物が紫外線や外敵から

身を守るために作られる成分です。

特に、リンゴに含まれるリンゴポリフェノールに、

体に対する高い抗酸化作用が確認されています。

 

※リンゴポリフェノールの持続は

2時間程度なので、

ワンポイントリリーフですね。

 

◆「クエン酸」にも疲労回復効果

 

クエン酸は、レモンをはじめとする柑橘類や、

梅干し、お酢など、酸味のある食品に含まれる成分。

 

体の細胞には、食事から摂取した栄養を

エネルギーに変換する「クエン酸回路」があり、

クエン酸にはこの回路を活性化する働きがあり、

エネルギー生産率を高めることで、

疲労の軽減につながるそうです。

 

ただ、クエン酸はそれほど

抗酸化力が強いわけではないので、

抗酸化力の高いイミダゾールジペプチドと

合わせて摂取することが効果的とのことでした。

 

クエン酸の摂取の目安は、1日あたり2700ミリグラム

レモンや梅干なら1日に2個、黒酢なら大さじ1杯程度。

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

頑張りましたね「疲労学会」

「イミダゾールジペプチド」

(早口言葉でだれも3回言えない…)

という成分を、僕は初めて聞きました。

 

最近、コンビニでよく見る

調理済の「サラダチキン」は

そういう理由で販売されているのでしょうか。

梅干し、お酢との合わせ技で

秋バテに備えたいものです。

 

…しかし、サラダチキンよりも、

レジ横のガラスケースの

焼き鳥、皮、つくね…などに

つい、目が行く私です。

塩よりも、甘いたれで1本2本…

ついでにフライドポテトも…

 

いゃ、いゃ、今日はまず、

サラダチキンを

買って帰りましょう!

 

調べるに

「イミダゾールジペプチド」

サプリもたくさん販売されていますが、

折角なら、美味しく楽しく

栄養補給がおすすめです!

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

★いつものお願いです。

 

インスタ、フェイスブック…

なんの因果か、不慣れな

おじさんと担当1名が

苦戦しております。

 

お手すきの方、

ぜひ、いいね!押してください。

料理などの画像、投稿してください!

お待ちしております!

Categoryカテゴリー